小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

面白たまご話 記事一覧

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

卵を産む

というと鳥か魚に爬虫類
あと虫や両生類ですが、

 

じつは
僕たちとおなじ

哺乳類
たった2種類だけ

卵を産む哺乳類がいます。

ひとつは、
カモノハシ。

もうひとつが
ハリモグラです。

 

そしてつい先日、
英国オックスフォード大学の
研究チームが

「幻のハリモグラ
『エキドナ』を撮影した」

との発表をしました。

 

 

これ、何がスゴイって
このエキドナちゃんは、

60年間
見つかっていない
のです。

しかも、60年前に
はじめて発見された際も、

死骸が発見されて標本で
確認されているだけ。

 

つまり・・・
生きているところは
誰も見たことがなかった
のです。

 

ですから、
てっきり絶滅したものだと
思われていたんですね。

 

そんな『エキドナ』が
今回のニューギニア島への調査で、
なんと「動画」で撮影されたんです。

 

地元のハンターたちの
噂があったことから、

3年半もの準備を経て
80台以上のトレイルカメラを持って
複数の山にわたり
トータル11,000メートル以上も
登って調べ上げたのだとか。

「現地はまるで
トールキンの本の世界(指環物語など)
だったよ。」

『ハリネズミの棘、アリクイの鼻、モグラの足』
でハッとする見た目だね。」

なんておっしゃってまして、

たしかに長いくちばしと
毛むくじゃらな手足は
他に見たこと無い姿ですね。

 

なんとなくジャンプの
グルメ冒険漫画『トリコ』
に出てくるニトロという
キャラクターを思い出します。

 

◆どんな卵なの?

同系統のハリモグラのたまごは
直径14㎜とちっちゃいサイズ。

一円玉よりちょっと小さいくらいです。

卵の状態では
たった10日間しかお腹にいません。

 

生命としてお腹に宿ってから
出産(産卵)までに
数十日かかりますから、

つまり卵と言っても
黄身と白身がある状態じゃなくって
ある程度赤ちゃんになった存在が
卵のカラの中にいるんですね。

 

カモノハシもハリモグラも、
卵を産む種として
なぜほかの哺乳類も
進化しなかったのかなど、

生命の謎を明かす
希少な存在のため
近年ゲノム解析など
さかんに研究されています。

 

このエキドナさんのたまごも
どんな生態かが
いずれ分かってくるかと思います。
ワクワクしますね~。

 

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

(参照:The Echidna Strikes Back: Egg-Laying Mammal Finally Returns » Explorersweb)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2023年11月19日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

明日はハロウィンですね!

秋祭りと
運動会シーズンのど真ん中
「海外のお盆」という
マイナー要素なことから、

タイミング的に
日本では普及しないだろう

・・・なんて
言われていましたが、
なかなかどうして、
市場規模的にはバレンタインを抜き
クリスマスに迫る勢いです。

その要因の一つが、
コスプレ要素
とも言われています。

1970年代に
原宿の有名雑貨店が
企画した仮装イベントが
その始まりで、

 

多くの学校で
運動会が初夏に変更になり、
SNSの普及で
発信の楽しさを知った
ヒマな日本人のお祭り心に
火が付いたわけですね。

お菓子業界がうまく
参入できたことも大きいです。

 

以前にも
書きましたが、

「ちょっと仮装に
興味あるな・・

でももう今年は
間に合わないな。」

なんて考えているあなた。

海外でメジャーな
『たまごコスプレ』なら

ほんの数分の準備
お祭りに参加できます!

 

◆悪魔のたまご!料理ってなに?

欧米の定番パーティ料理に

デビルエッグ

なるものがあります。

固ゆで玉子の黄身を
マヨネーズやスパイスであえ
半割りした白身に盛り付けた料理で、

美味しくて見栄えがするため
とても人気があるんです。

中世スペインで生まれ
ヨーロッパじゅうを伝わり
英国経由で米国の伝統料理に
なっていまして、欧米全体で
認知度もすごく高いんですね。

 

◆ダジャレコスプレになった悪魔たまご

で、ですね。

欧米では誰もが知っている
この『デビルエッグ』から、

ハロウィンのコスプレ
デビルエッグ(悪魔のたまご)
が生まれたのです。

ズバリ
料理の仮装!
・・・じゃなくって
ダジャレで。

 

『悪魔の』『たまご』なので、

・頭は悪魔のツノ
・可能なら悪魔のしっぽ
・胸またはカラダに卵

これで、
デビルエッグの完成です。

・白いTシャツなど服を用意

・黄色い画用紙を
丸くくりぬいて貼る

・悪魔のツノ(と尻尾)を
つけて完成。

2色の画用紙と
ハサミ&テープがあれば
5分で完成です。

ほら、
かなりテキトーでも
それっぽくなります。

 

◆飲食店さんでも相性が良い!?

そして
食べ物(たまご)が
元ですから、

グロくないですし
飲食店さんでも
比較的見た目の相性が
良い コスプレなんですよね。

そして、上のように
この仮装のデビルエッグから
料理のデビルエッグに
逆輸入したメニューも
ありまして、

考えてみるとシュールです。

飲食店さんの
料理メニューとしても
手早くできますから、
いきなり導入することも
可能です。

 

直前でも間に合う
この『悪魔たまご』
あなたのお店でも
活用してみてくださいませ~!

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2023年10月30日

ハロウィン目前なので
おばけ的なお話を。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

少し前に
小豆島にまいっておりました。

瀬戸内の風が気持ちよく、

しまった!
もっとちょくちょく
来ておくべきだった!

・・・と後悔するくらいの
ステキ体験でした!

 

で、ですね。
小豆島に、

妖怪美術館

なるものがあるんです。

街にある
いくつかの古民家を活用し
最新IoTも利用しながら
新旧の妖怪について
鑑賞し楽しむ、

という建物群施設でして、

真っ暗な展示場で
懐中電灯をかざしながら
妖怪の語りをアプリで
聴いたり、

ドーン!とでっかくて
怖い雰囲気の妖怪展示も
体験できたり・・・

かなり楽しめました。

おもしろいことに
小豆島には
妖怪クリエーターさん
という珍しい方が
いらっしゃって

世情を反映しつつ
怖さとユーモラスさが
混在した妖怪を
つぎつぎと生み出して
おられるんだそう。

 

そして、
いろんなクリエイターさんが
作った現代妖怪も
多数展示されていまして、

『妖怪SDGs LABO』
というテーマで

たまごの妖怪

がいました。

おお・・!

カッコいい!

迫力ありますね~。

名称「鬼たまご」

“鬼の魂が宿ったたまご。威勢は良いが自ら動けず弱い。”

だそうで、
SDG’sの17目標のうち
№2「飢餓をゼロに」
・・・に役立つ妖怪とのこと

特に悪さしたり危害を加える
たまご妖怪じゃないようですね(笑)

むしろ
栄養がめっちゃ
とれそうな・・・!

 

◆伝え方と工夫が勉強になる!

以前、水木しげるロードに
行った時も感じましたが、

「妖怪」というコンテンツの
多様な奥深さは
おもしろいですね。

怖さも演出できる中で
ユーモラスさも出し、
歴史観と風刺まで
伝えられる。

 

江戸時代の絵師
鳥山石燕さんが描いた
妖怪図鑑をベースに

いろんな物語作家さんや
漫画家さんが
オープンソース的に
おなじ妖怪の造形を
表現していますから、

『みんなが知っている』

という共通認識があって
すごく伝えやすいんですね。

 

あなたが知っている
カッパだって
ぬらりひょんだって、
もとのデザインは
この方の作品から。

ちょうど
多様なたまご料理だけど
みんな食べたことがあって
知っている、

飲食店さんのメニューで
たまご料理バリエーションを
取り入れやすいのと
似ています。

オムライス、という
共通の認識があるから、

たとえばトルコ風にしたり
インド風のカレーオムライス
にしたり・・・

いろんな伝え方と
バリエーションが
できるわけです。

そのうえで、
新しい『妖怪』が
共通する魅力と
おどろおどろしさを
引き継いでいるように、

 

お店の料理
新メニューでも、
『知っている料理』
という部分をどれだけ
残しつつ
どこをガラッと変えて
魅力を出していくのか、

これは妖怪に
ヒントがあるんじゃないかと
思いますね~。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:たまごの妖怪はアジアにしかいない!? | たまごのソムリエ面白コラム

(関連:「水木しげるロード」の夜戦略が面白い | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2023年10月27日

どっちも
大衆的な大人気料理で
名前がそっくり
なのに全く違う。
そんな「たまご」料理があります。


こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

英語圏で

「エッグロール(egg-roll)」

なる料理を目にします。

これ、
中華料理でして
僕が若いころ一年ほど
アメリカに住んでいた時にも
どのチャイニーズレストランにも
必ずメニューにありました。

 

そして、
海外で日本食紹介の
英語文献を見ていると、

「ロールエッグ(rolled egg)」

または

「ロールオムレツ(rolled omelette)」

なる料理名を目にします。

エッグロールと
ロールエッグ。

じつはこれ、

まっったく違う料理
なんですね。

 

まず、前者の

エッグロールは
たまご料理じゃ
ありません。

えっ!?「卵」って
名前に入っているのに??

そうなんです。

 

エッグロールは、

「アメリカ風中華料理店で前菜として供される揚げ物。刻みキャベツ、豚肉の細切れ、その他の具を厚い小麦粉の生地で巻いて長い筒とし、油で揚げて作たもの(wikiより)」

つまり、

米国版『春巻き』

と言って
さしつかえない料理です。

たまご関係ないんですね。

そして、
なぜエッグロールと呼ばれるのか
サッパリ分かっていないんです。

 

いくつか調べてみましたが、

『1917年の考案時は卵を使っていたから説』

『1938年には春巻きとして考案されたものを
後に区別するため名前が変わった説』

『春巻きと発音が似ているから間違った説』

など、
また起源も19世紀にさかのぼる説もあり、
ホント由来が謎なんだとか。

ちなみに英国では
ロールパンにたまごマヨを詰めたものを
「エッグロール」と呼んでるそうで、
このへん調べようとすると
更にややこしいんですよね~。

 

考えてみれば
がんもどきに
『雁』の肉が入ってなくても
たい焼きに『鯛』がなくても
目玉焼きが『目玉』じゃなくても

日常の食では
違和感なく
親しまれていますし、
ひとたび名前が定着してしまえば
困らないんでしょうね。

 

そして、

「ロールエッグ」
「ロールオムレツ」

こっちはちゃんと、
たまご料理です。

これ、日本食の

『だし巻き玉子』

のことなんです。

たしかに!

たまごを巻いて
焼きますから、
読んで字のごとく
ロールしたエッグなわけですね。

だし巻き玉子・玉子焼きは
その独特の調理法から
海外でも人気がありまして、

いろんなテレビ番組や動画配信で
紹介され続けているんですね。

「あのロールエッグ専用
フライパンをぜひ手に入れるぞ!」

なんて
来日した海外の方が
玉子焼き器を探して
買って帰ることも
少なくないようです。

 

エッグロールと
ロールエッグオムレツ
どちらも僕の大好物ですので、

ちゃんと区別されて
さらに米国で広く浸透して
いってくれればですね~。

ただし、
チャイニーズレストランで
あなたが注文して
「たまごじゃない!」
なんて
ビックリしないように
ご注意くださいませ~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:NYで絶賛!ステキな謎の飲み物『エッグクリーム』 | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2023年10月14日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

夏は納涼!です。

水木しげるさんの妖怪にたくさん
触れてきましたので刺激を受けまして
昨日につづいてちょっと妖怪ばなしを。

 

たまごにも妖怪っているんです。

いくつかありますが、
たとえば長野県飯田市の伝承で、

食べるとどんどん増える卵

というものがあります。


山に入った男が鳥の巣から卵を獲ってきた。
8人で集まって「煮て食べよう。」
ということになり

皆で食べたところ・・・

いくら食べても食べても、

食べるごとに
卵がどんどん増えていく
・・・

『これは神さんの卵だったんだ・・!
罰があたったんじゃ!』

と恐れおののき、神社へ行って
日待ち(寝ないで朝まで祈祷すること)
をしたという。


うーん、
消費するほど増えるたまご。

たまご屋としては少々
うらやましいですが、

実際そんなことになったら
めっちゃ怖いですね!

 

ドラえもんのバインバインみたいな
恐怖感があります。

じっさいの所、
たまごを獲って食べるのは、
江戸時代までは
仏教で禁じられていました。

平安時代に書かれた仏教の説話集でも、
「たまごを煮て食べて罰が当たる話」
が出て来ます。

また、卵=畏れ敬うもの
というイメージもありまして、
高僧の行基さんなど立派な人が
卵から生まれたとする逸話も
アジアにいくつもあるんですね。

つまりこの卵増殖おばけ伝説も、

ばちがあたるから
卵は大事に扱えよ

という説話ですね。

 


もうひとつ、
お隣韓国には
超有名な卵妖怪がいます。

卵鬼神

って言います。

ちょっと新しめの妖怪(都市伝説?)で、
学校のトイレに出るんだそう。

 

細い手足がついていて
逆立ちになって手で歩く

歩くたびにアタマのカラ部分があたるため
近づいてくるとコンコンコンと音がする

 

個室に入っていると、
さかさまなので下から覗いてくる・・・

なかなかシュールですねぇ。

日本で言う「トイレの花子さん」
的な感じです。

韓国の卵妖怪と日本の女の子おばけ、
どっちが怖いでしょうね。


ちなみにヨーロッパにはほぼ
たまごの有名な怪異的存在は
いません。

どちらかというと逆で、

たまごは『聖なるもの』

のイメージが強いんです。

たまごをぶつけて
悪い竜を退治する伝説とか

たまごのカラで悪い妖精を
追っ払う話とか、
やっつける側なら
それはもう、
た~くさんの伝説が
残ってます。

 

卵=聖なるもの
というイメージが、
キリスト教普及後も残っていて
イースターなどの卵お祭りに
繋がっているんですね~。

インバウンド需要などでの
飲食店さんのたまご表現にも、
もしかすると差が必要なのかも
しれません。

 

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

(関連:【納涼】たまごのちょっと怖い伝説 その1 | たまごのソムリエ面白ブログ

(関連:たまごが竜を倒す伝説 | たまごのソムリエ面白ブログ

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2023年07月24日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

少し前にオーストラリア在住の方がSNSで

まんまるな卵を見つけた!

とアップして話題になっていましたね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

JACQUELINE FELGATE(@jacquifelgate)がシェアした投稿

おお~!!
たしかにまん丸ですね!

メルボルンの
ウールワース・フィッシャーマンズ・ベンドで
買ったパックに入っていたのだそうで、

「たまたま買ったらまん丸だった。
ググったら10億分の一らしい。
すごい!」

「以前に1400ドル(13万4千円)で
売れたらしい!」

なんてコメントを動画に付けUPしています。

 

エッ!?ホントにそんな高いの!?

→はい、その通りでして、
2年前に英国でまん丸たまごが見つかって、
その際はオークションにかけられて
1400ドルで落札されています。

その際のは、
こんな↑の〇フォルム。
どっちもすごいですね。

一個13万円のたまご!です。

 

◆なぜ定期的に出てくるの!?

じつは、他にも
何度か真球の卵、
まん丸たまごは見つかってまして、

たとえば
7年前、9年前にも
まん丸たまごが見つかって
現地のニュースに取り上げられています。

7年前がコレ

9年前がコレ↓です。

どれも良いカンジの
美しいフォルムですね~。

その際は480ポンド、約8万円の落札でした。

 

しかし、
なんで時々出てくるのでしょうか?

それは・・・
たまごの世界的生産量が
圧倒的だから!
なんです。

 

世界にはなんと
110億羽のニワトリがいます。
それが、日々たまごを産でくれているのです。
これは畜産動物としての飼育数では
圧倒的に!ダントツで!
ナンバーワンなのです。

2番目のウシは13億頭ですし。

 

ちなみに日本だけでも年間400億個の
たまごが農場で生まれていますから、
理論上はおなじレアなたまごが
毎年見つかってもおかしくないわけです。

 

もっとも、
ウチではここまでまん丸のものは
僕も記憶に無いですから、
あんがいそのままスルーされ消費になるか、
規格外としてはねられているんでしょうね。

 

※一度だけウチでも、
まん丸に近いためパックの
側面を圧迫してしまい、
シールしたときに卵がこすれ
傷ついてしまい
お叱りをいただいたことがあります。

 

結局のところ、
カタチがちがうだけ、
同じたまごでもこれだけ
価格に差がでてくるのです。

『希少価値』は商売の本質でもあります。

お店の繫盛メニューでも、
どれだけ希少価値をだせるかに
かかっている、その証明みたいな
たまごのできごとですね~。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2023年06月29日