あなたのお店のたまご料理
その魅力とメニュー価値をひきたてる
「パプリカパウダー」について。
こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。
開催中の大阪万博
ハンガリー館。
すごいんですよ。
小人数ずつ目前で、
現地の方の舞踏と生歌が
聴けるんです。
荘厳な雰囲気で
ホント感動します。
ハンガリーに行ってみたい!
そう感じる良い体験でした。
ハンガリー館に入ると
まず書いてあるのが
上のメッセージ。
『一緒に歌うことは
天国への玄関口である』
あぁ、いい言葉ですね。
わが徳島県・阿波踊りの
「同じ阿保なら踊らにゃソンソン」
の考えに近いものがあります。
で、ですね。
このハンガリー館2Fの
レストランもすごいんです。
万博では数少ない
本国の有名シェフさんが
直接料理を作ってくれる
レストランなんですね。
厳選メニューの中には
卵料理もありまして、
パプリカチキンと
卵入りガルシュカ
が食べられます。
ガルシュカとは
やわらかい卵麺の一種で、
小さくってちょっと丸っこい
もちもちした食感の「パスタ」。
たまごとの相性がバツグンなんですね~。
◆パプリカパウダー発祥の国!
そんなハンガリー発祥の
すばらしいスパイスが、
パプリカパウダー。
名前のとおり野菜のパプリカを
粉末調味料にしたものです。
めっちゃ赤い!のに
辛くない香辛料。
なので、
赤い色身を添えるのに
使えるんですね。
これ、
飲食店さんのたまご料理に
すごく相性が良いんです。
なぜなら
色の相性がバツグンで
魅力度アップになるから。
黄+赤は心理学的に
おいしさの色
元気で食欲が出る色
なんです。
マクドナルドの企業カラーが
この組み合わせですね。
つまり
卵黄のあざやかな黄色に
パプリカパウダーの
赤いアクセントは
すご~く相性がよくって、
目玉焼きでも
一振りするだけで映えるのです。
たとえば下のような
プレーンの目玉焼き。
ただの目玉焼きでも
美味しそうですが・・
こんな風にちょっと
パプリカパウダーをふると
黄色みがおいしそうに映えます。
こういうデビルエッグのような
パーティ料理ならなおさらで、
美味しそうな魅力がかなりアップするんですね。
家の朝食でも素敵ですが、
飲食店さんの卵料理メニューなら
魅力感や付加価値が
単価と利益にかかわってきますので、
こういう色味の差しって
すごく大事になりますよね。
TKGなどの和食でも応用できますので、
たまご料理の魅力UPに
パプリカパウダー
ぜひ考えてみてくださいませ。
ここまでお読みくださって
ありがとうございます。