小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

me_medamayaki.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

本日は、10月10日。

「目の愛護デー」です。

  _ _
   0 0

10.10をタテにすると、こんなカンジで目と眉毛になるからだそうな。

さて、以前にも書きましたが、卵はとっても目に良い食材なんです。

たまごの老化防止効果
たまごは良質のたんぱく質をたくさん含み、豊富なアミノ酸となり体の細胞を作ります。しっかりと卵を食べることで、細胞の老化を防ぐんですね! 

疲れ目に効く!血流が良くなるたまごの効果
たまごは血流障害の予防食です。卵黄に多く含まれるレシチンが血中のコレステロールを減らし、またコレステロールをコントロールしてくれるオレイン酸が豊富で回収の邪魔をするミリスチン酸が少ないという特徴を持ちます。 
加えて、卵黄には目の粘膜を保護し、疲れ目や乾燥をふせいでくれるビタミンAも豊富なんです。

目を守るビタミン「ルテイン」を含むたまご
たまご、そしてほうれん草に含まれる「ルテイン」という成分は、カロチノイドの一種で青色光を遮光し、加齢により起こりやすい白内障の発症率を下げる効果があります。

◆さらに目に良いたまご
このルテインという成分は、千寿菊(マリーゴールド)の花に多く含まれます。
弊社の「親子丼専用たまご」や「スクランブルエッグ専用たまご」は、農場さんでこのマリーゴールドの花抽出物を配合した特別な飼料で育て、鶏さんを飼育しています。
なんと、このたまごはルテイン成分が、通常の卵の3倍以上含まれているんです。
また、ゆでたまご専用たまごには、同じく網膜保護作用のあるアントシアニンが多く含まれる(さつまいもの皮)を、飼料にして育てています。

さらに目に良いたまご
このルテインという成分は、千寿菊(マリーゴールド)の花にも多く含まれます。私たちのたまごとろふわ親子丼専用たまご」や「スクランブルエッグ専用たまご」は、農場でこのマリーゴールド抽出物を配合した特別な飼料を食べて、鶏さんに元気に育ってもらっています。

なんと、このたまごはルテイン成分が、通常の卵の3.5倍以上含まれているんですね!

また、「ゆでたまご専用たまご」には、同じく網膜保護作用のあるアントシアニンが多く含まれる(さつまいもの皮)を、飼料にして育てています。


目は一生の大事な器官です。ぜひ美味しく健康にいたわってあげてくださいねー!
ここまでお読みくださって、ありがとうございます。
カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの健康情報(研究など) 2013年10月10日

yudetamago_speed0.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

寝坊した!そんな朝時間がない時に、素早くゆでたまごを作る方法をご紹介します。(^^)

まず、使用するのはお鍋・・・じゃなくてフライパンを使います。

深さ1cmくらいになるようにちょこっとだけ水を入れます。たくさん入れると沸騰までに時間がかかっちゃいますので少しだけ。

yudetamago_speed (6).jpg

次に、たまごをそっと置いて、火にかけます。最初は強火。

yudetamago_speed (5).jpg

たまごが水に浸かってなくても全然オッケー!

yudetamago_speed (17).jpg

お箸で転がしてた方が、黄身が偏らずキレイにできます。 強火で2分の後、フタをして中火で更に3分、その後はフタしたまま極弱火で5分ほどほっておくと、完成です。

yudetamago_speed (13).jpg

切ってみると・・・みての通り、キレイな美味しいゆでたまごが完成です。

yudetamago_speed0.jpg

仕組みとしては、水が蒸発しない限りフライパン上の温度が100℃で保たれるという仕組みを利用しています。

水もちょっとなのでガス代節約にもなって、家計にも優しい料理方法です。

半熟などのコントロールがやや難しいので、より美味しく作るには温度が安定するたっぷりのお湯で作る方が良いですが、朝のお弁当など急ぐときにはこちらの作り方で十分です。

ぜひお試しあれ!(^^)

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

dosei_Methone.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

写真はたまご・・・じゃなくて土星の衛星「メトネ(Methone)」の観測写真。土星探査機カッシーニによって撮影されました。

滑らかな楕円の形をしてまして、まさに宇宙のタマゴ!ですね。(^^)

秋の夜空を見て、太陽系はるかかなたに浮かぶ「たまご」にロマンを馳せてみるのはいかがでしょうか!?

<おまけ>
土星といえば、「もし地球に土星の輪っかがあったなら」という動画がとても面白かったです。

月みたいに夜光るんですね。めっちゃキレイです。緯度によっては日照の関係で大変かもしれませんが(^^;) 

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話 2013年10月8日

eggstand_eda.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

写真は木の枝を模したエッグスタンド。小鳥がちょこんと留まっているのもかわいらしくて素敵です。

食卓が華やかになりますね!

シンプルな朝食料理を食べるにも、こういったちょっとした演出で雰囲気がガラッとかわります。

eggstand_nest.jpg

海外のショップですが、こちらからセットで買えるようです。

http://www.shapeways.com/model/213156/birdsnest-eggcup-quattro.html

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2013年10月7日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

写真は「世界一高価なデザート」。プリン。お値段なんと34000ドル(331万円)!

英国カンブリア州ウィンダミアにある、リンデスハウカントリーハウスホテルで供されています。

ダークチョコレートで包まれた「チョコレートプリン」なのですが、周りには食べられる金箔で作られた葉、そして2カラットのダイヤモンドがちりばめられています。

容器もなかなか素敵で、ファルベルジュのインペリアルイースターエッグのような、卵を模した黄金の装いです。

プリン自体は小さいのですが、最高級のベルギーチョコ4種を組み合わせたもので、ビスキュイジョコンド(アーモンド生地)やシャンパンゼリーの装いのために、これまた最高級のシャンパンをふんだんに使用しており、オーダーから数週間かけて下ごしらえをするのだとか。

作っているシェフ、マルクギベール氏によると、「たった数口のプリンだけど、『数千ドル出してもイイ』そう思える人にとっては充分この値段以上の価値があるよ。」とのこと。

うーむ、いったいどんな味なんでしょうねェ(^^;)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2013年10月5日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

女性向けタウン情報誌「CU」の10月号が、「ごはんLOVE」という特集を組んでいます。

新米の収穫、ご飯がおいしーい!時期です。

我々も食いしん坊ぞろいですので、みなテンションがあがってくる季節です。(^^)

さて、このごはんLOVE特集、たまごかけご飯も特集されています。

卵かけご飯をメニューに入れているお店さまのご紹介なのですが、私たちのたまごをお使いいただいているお得意様が、我々のお名前を出してくださっております(^^)

ぜひ、お米の生産者の方のこだわりどころなども特集されていまして、とにかく読み応えある一冊です。ぜひ書店でお手にとってみてくださいませ!

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

 

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2013年10月4日