小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

秋分の日にも卵が立つ?

 

egg_standhing_many.jpg

今日は秋分の日です。

 

日本ではあまり話題になりませんが、以前にご紹介した「立春の日に卵が立つ」というお話、なんと、「秋分の日にも立つ」と欧米で取り上げられているようです。

Fall Equinox: Can You Balance an Egg? (myFOX nepa.com) 
(題字訳:あなたはたまごを立てられる?)

 

上記の英字記事に代表されるように、

けっこういろんな紙面やblogで話題に取り上げられているようです。

「昼と夜の長さが等しくなるのがポイントなんだよ。」

などと、まことしやかに伝えられていますが、まったくの勘違い。

やってみるとわかりますが、いつでも集中すると5分たらずで立てることができます
(上記リンクには、これが迷信であることも説明があります。迷信の由来は下記リンク記事を参照)

これは、たまごの細かい突起のおかげ。

実はたまごの表面には、微小な凸凹がたくさんあって、うまく三点の突起でささえられるとうまく固定できるということですね。

 

■都市伝説をみんなで楽しむ・・・?
さて、いくつか海外の記事を見てみると他にも、

「地球の重力バランスが釣り合う時期じゃないと・・」

「古代中国より伝えられている話です・・」

「風水の・・」

「気圧の関係で、一年にこの時期だけ・・・」

など、いろいろアタマに付く設定があって面白いです。

どうやら迷信であることもわかった上で、楽しんでいるみたいですね。

 

■誰でも卵を立てられる裏ワザ・・・?
上記リンクによると、立てる前に、卵を振って黄身と白身をシェイクしておくといいんだそうです。

「生たまごは黄身がゆれうごくため、重心が安定せず立てにくい。だから良くシェイクして均一にすると、すぐに立つよ。ちょっとズルだけどね。」

と書いてあります。

へー、ホントかな?

やってみましたが、そんなに差がないような・・。

というか、中身がシェイクするくらい振るのってメチャ大変です(注1)。(^^;)

そもそも卵黄の比重1.029、卵白の比重1.040と、わりと差が少ないので、あんまり黄身の重心は関係ないような気もします。

まぁ裏ワザの真偽はともかく、

連休最後の夜、家族でワイワイためしてみてはいかがでしょうか?

 

立春の日に卵が立つ!? – たまごのソムリエ 小林真作 小林ゴールドエッグ 
関連2:Urban Legend? Standing An Egg On Its End As Fall Begins(こちらにも卵を立ててみた写真があります※英文です)

※注1 : 100回ほど振ってみましたが全然黄身が壊れません(ーー;)。最後は器具を使いました。これはウチのたまごがスゴイ、ってことで良いんでしょうか・・・?

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話2009年09月23日