小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

オムレツ 記事一覧

shiromi_omulet2.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。今回は、春の時期にピッタリなさわやかなオムレツを紹介します。白身をうまく使っていてヘルシーで、ふわとろの食感がやみつきになります!

【ギリシャ風スフレオムレツ】

<材料 二人分>
エクストラバージンオイル 大さじ1杯半
ほうれん草 150g
黒こしょう 少々
塩 少々
フェタチーズ(カッテージチーズでもOK!) 60g
卵(Lサイズ以上) 3個(※白身と黄身に分けておきます)
卵の白身 2個分
レモンの皮すりおろし 小さじ2杯
ディルを刻んだもの(※なければパセリなどで代用)

黒こしょう 少々
塩 少々
フェタチーズ(カッテージチーズでもOK!)60g
卵(できればLサイズ以上)3個(※白身と黄身に分けておきます)
卵の白身 2個分
レモンの皮すりおろし 小さじ2杯
ディルを刻んだもの(※なければパセリなどで代用)

<作り方>
(1)フライパンに大さじ一杯のオリーブオイルを入れ、塩で味つけしつつホウレン草をしんなりするまで炒めます。火を止めフェタチーズと絡めて皿に取っておきます。
(2)中くらいのボウルに黄身を取り、塩ひとつまみ・コショウ・レモン皮すりおろしを加えて、4分ほどふわっとなるまで混ぜます。
(3)別のボウルに塩ひとつまみと白身を入れハンドミキサーで撹拌します。泡立った白身の1/4を(2)の黄身に加え混ぜます。それから残りの白身をゆっくりとそそいで混ぜ合わせます。
(4)大さじ半分のオリーブオイルをフライパン(テフロン加工の方がやりやすいです)に入れ加熱します。 フライパンに上記の撹拌した卵を注ぎゆっくりと均等に広げます。オーブンからオムレツを出し、へらで真ん中にくぼみを作ります。片方の半分に(1)をスプーンで乗せて、もう片方を折り返してそれを包みます。
(5)更に2、3分焼きます。 真ん中で二つに切って(中身をキレイにみせるため)お皿に乗せ、ディル(又はパセリ)を振り掛けて完成です。

いかがでしたでしょうか?ケーキのふんわりしたスポンジは白身の泡立ちのおかげです。この起泡性をうまく利用した「スフレオムレツ」は、日本でも一般的になりつつあります。ちょっと手間はかかりますが、とっても美味しい食感ですよ。

フェタチーズは山羊の乳からできるチーズで、ギリシャでは一般的です。日本でも買えますが、他のチーズでももちろん代用可です。ちょっとさっぱり目のチーズの方が合います。

ぜひお試しくださいませ(^^)

(参照:Egg whites work magic to make filling omelet for 2 – Worcester Telegram & Gazette)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2014年04月14日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

大臣経験もある政治家のS氏とお話した際に、

「日本食の極みはね、『オムライスとカツ丼』だよ。」

とおっしゃっていただいた事があります。

え!?

とビックリしてその訳を聞くと、

「オムレツってのはヨーロッパのもんだよ。それを日本のコメ食文化と融合させて広く普及させている。 カツ丼だってそうだ。カツレツという西洋の料理をじつにうまく取り込んでダシと合わせ、日本の食べ物としてちゃんと成立させている。 これは、日本の文化を象徴する食べ物だよ。」

とのお話でした。

なるほど。

オムレツはフランス発祥、

カツレツは、フランスの「コートレット」が語源とされていますが、イタリアのコトレッタ、ロシア料理のコトレータ、ドイツ・オーストリア料理のシュニッツェルなど広く欧州で親しまれている料理です。

オムライス・カツ丼ともに、日本国内の発祥にはそれぞれ諸説あり、日本文化への定着度の深さを物語っているように感じます。

また、上記S氏には

「どちらも“卵”を使っているよね!? 頑張ってくださいね!」

ともおっしゃっていただきました。 確かに!

世界トップクラスの消費を誇る「たまご大好き」民族としては、コメとタマゴを介して「世界の食」を日本食として取り込んでいる事実はなかなか感慨深く、気持ちがいいものです。(^^)

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2013年11月11日

こんにちは!たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

本日はさっぱりして美味しい、「アップルチーズオムレツ」のご紹介。 カンタンで、朝食に紅茶と食べるとすごく合います。(^^)

 

<アップルチーズオムレツの作り方>

【材料】
バター 小さじ1
りんご 1/2個(皮をむいて薄くスライスまたはみじん切り)
ローストシナモン粉 小さじ1/4(1.5ml)
ブラウンシュガー(又はグラニュー糖) 小さじ1(5ml)
チェダーチーズ   大さじ2(30ml)
たまご(Lサイズ以上) 2個
水 大さじ1(15ml)
塩 1つまみ

 

【作り方】
(1)フライパン(テフロン加工のものが作りやすいです。)中火にしてバターを溶かします。 リンゴスライスを投入し、良くかきまぜながら3分間煮詰めます。
(2)シナモンと小さじ1(5mL)砂糖をリンゴの上に振りかけます。
(3)4、5分経つまで小まめにリンゴをひっくり返します。
(4)軽く泡立てた卵をボウルに入れ、水大さじ1と塩一つまみを混ぜます。
(5)これをフライパン上のリンゴに注ぎます。
(6)たまごが固まる前に金串などでリンゴを順に持ち上げ、下に卵液が流れ込ませます。
(7)たまごの表面まで固まってきたら、半分のエリアにチーズを乗せます。
(8)チーズの乗っていない側を持ち上げて折り返します。
(9)器に乗せて完成! です。

いかがでしたでしょうか? 慣れると10分少々でできます。

りんごの爽やかな甘みが、たまごのとろふわ感と意外にマッチして驚きです。

チーズ無しでも作ってみましたが、こちらもお菓子っぽくなって、結構おいしいです。

ぜひ、夏休み、走り回って帰ってきたお子さんへのワクワクビックリの美味しいメニューとして、お試しくださいませ。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2013年07月24日

こんにちは!たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

日経新聞の特集に『「ホテルで楽しむ優雅な朝食」 東西ベスト10』(http://www.nikkei.com/article/DGXZZO53889030S3A410C1000000/)なるものがありましたが、

その3位 ホテルオークラ東京と4位 帝国ホテル東京の「魅力」が、『目の前で作りたてのたまご料理が食べられること』 なんですねー。

たまごの魅力はやっぱりできたて!

あつあつとろーりオムレツをその場で食べる事ですよ。

そして料理は「五感」で楽しむもの。

新鮮なたまごが目の前で、超一流の職人技によって魔法のようにキレイなオムレツになっていくのを楽しむのも、堪えられない魅力なんです。(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2013年05月11日

こんにちは。たまごのソムリエ、小林ゴールドエッグのこばやしです。

近しい身内が国際結婚をしたので、少し前ですがアメリカに行っておりました。(^^)

さて、その滞在したホテルで朝食を摂った時のコト。

もちろん(?)たまごのメニューを探して、

真っ先に目に入った「オムレツの朝食メニュー」に決めました。

が、さすがというかホテルの朝食なだけあって、

「中に何を入れますか?」と聞かれました。

メニューを見ると、

マッシュルーム、チーズ、ハム、アスパラガス、トマト・・・、10種を超えるトッピングを選べるようです。

おお・・!これは面白い。

海外で少し良いホテルに泊まると、こういうサービスをしてくれるところが時々あるんですね。

ビュッフェ形式だと、立って待ってるのがめんどくさくてあれこれ頼んだりしないのですが、今回はテーブルでオーダーする形式でしたので、ゆっくり待てます。

・・という訳で、「すべて入れてください。」と頼んでみました。

そして来たのがこんな風です。

wedding_omlet.jpg

どーん!

wedding_omlet (1).jpg

オムレツ・・・!というか、もう具比率の方が卵よりも多いんじゃないでしょうか・・・(^^;)

味は美味しかったです。

でも今度からは具2種類くらいにしておきます。 お腹いっぱいになりました。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

 

(おまけ)
朝食に付いてきたこのケチャップの小瓶が、ちょっと気に入りました。

wedding_kechap.jpg

日本でも売ってくれないかなー。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2013年04月24日


kaiji_omusap1.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

普通のたまご料理に飽きたアナタタイ風オムレツ「カイチオ・ムーサップ」はいかがでしょうか!?

タイでは割とポピュラーな料理で、豚肉の挽肉がはいったふんわりオムレツです。 見た目は「ふんわり」というカンジじゃないですが、じつは結構やわらかくって、かなり面白い食感です。

タイ料理の定番、本場では甘酢っぱいソースをつけて食べるんですね。

kaiji_omusap2.jpg

たまごのふわふわ食感と豚肉の弾力ある旨味が相まって、めっちゃおいしーい!!!

美味しく作る秘訣は「焼く」、というより「揚げる」に近いやり方でしょうか。

多めの熱した油を使うのがポイントの様です。

とっても良い香ばしさが出てきます。

家庭での作り方は・・・

準備するもの【2人分】
たまご2個程度、挽肉または豚肉の細切れ60-80gくらい、 ネギ少々(あれば)、
ナムプラー、オイスターソース(お好みで)、醤油少々、パクチー

作り方
(1)まず、パクチー以外の材料をボウルに入れ、混ぜます。
(2)フライパン、または中華鍋に大匙5杯程度のサラダ油を入れて熱します。「揚げる」つもりでだいたい深さ1cmくらいになるように。
(3)油が中温(160-170℃菜箸を入れて細かい泡がシュワシュワでるくらい)になったら、(1)の液をサッと入れます。
(4)タイミングを見てフライ返しでひっくり返します。
(5)皿に乗せ、パクチーで飾り付けます。

kaiji_omusap3.jpg

そのままでも美味しいですが、チリソースに付けて食べると更にグー!です。

ぜひお試しあれ!

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2013年04月12日