小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

毎年クリスマスには
得意先さんでつくっていただいた
チキンの丸焼きを食べます。

これ、家族も
すごく楽しみなんですよね~。

カットしてしまえば
フツーの鶏料理のはず
なんですが、
すごく美味しくって
感動があります。


そういえば、

一昨日のTV番組で
上沼恵美子さんがかつて
七面鳥と鶏の丸焼きで
猛抗議を受けた際の
エピソードを語っていました。

 

ある番組で上沼さんが
料理アシスタントをやっていた際、
付いた先生が

「クリスマスにはチキンの方が
美味しいですよ。七面鳥なんて
美味しくないわよ。」

と言ってしまい、
七面鳥協会から猛抗議を
受けたのだとか。

その時の紹介メニューは
チキンの丸焼き」
だったのです。

 

なかなか興味深いですね。

もともとは
七面鳥の丸焼きが
正式なんですよ。

日本では
七面鳥が手に入らないから
チキンになっただけで。

僕も米国に滞在していたとき、

クリスマスや
サンクスギビングに
七面鳥の丸焼きを
食べさせてもらったことが
あります。

ちょっとあっさりしていて
食感がすごく滑らか、
いろんな料理や
ソースにも合う
感動的なおいしさがありました。

 

ただ・・・

ニワトリの3倍くらい
大きいので
調理しにくい、

また、ニワトリ肉のほうが
脂質が多いので
ジューシーに感じるかも
しれません。

 

とはいえ
「クリスマスには
チキンにすべき。」
・・・と述べるのは
一言でいうと

「野暮」

というヤツです。

 

開拓民がネイティブ
アメリカンとの
交流でもらったのが
七面鳥の発祥。

一年をすごせた収穫感謝の
ごちそうとして食べ始めた。

いまでも
サンクスギビングや
クリスマスには
開拓の際の苦労と喜びに
想いを馳せて
七面鳥料理を食すわけです。

なので、
言うなれば

「お餅」

みたいなものです。

 

「チキンの方が~」は

『おせちには雑煮よりも
ご飯の方が合うのに。』

みたいな意見なわけですね。

『年末はそばより
パスタの方が合うのに。』

とか。

 

それくらい場違いな
意見ではあります。

 

◆七面鳥のたまごはなぜ食べない?

ちなみに米国では
2億羽以上の七面鳥が
毎年食べられています。

大人気なお肉ですね!

 

ですが、
おもしろいことに
七面鳥の卵は流通していないんですよ。

これは、
七面鳥のたまごが

・鶏卵と風味がよく似ている

・なのに年間で一羽から
100個しか採れない
(鶏は約300個以上)

・体も大きいのでエサ代もかかる

…と、コストは数倍かかるのに
味は鶏卵と変わらないため、
メリットが少なくって
食卓まで届かないんです。

 

仮に売ったら

スーパーで鶏卵の10倍

くらいの値段になっちゃうとか。

 

たまごに関しては、

「七面鳥よりも鶏ですよ。」

と言ってもさしつかえ
なさそうです。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:肉は大人気なのに、七面鳥のたまごはなぜ食べられていないのか? | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2023年12月28日

クリスマスの記事を早めに
書こうと思っていたのに
あっというまに
前日になってしまいました。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

あっ!!

という間に年末ですね。

とくに卵屋は
この時期繁忙期でして、

 

お客様からのご注文が
増えるだけでなく

いろんなことを同時にするので
すこし大変な毎日です。

 

さて、
クリスマスといえば
西洋の玉子酒
エッグノッグですよ。

日本で玉子酒というと
風邪ひいた時のイメージですが

とろ~り甘くて
このじんわり美味しい飲み物は
寒い時期の夜にはピッタリで、

とくにアメリカでは
このシーズンだけで
エッグノッグは6万トンも
呑まれるんだそうです。

 

僕はシナモンをたっぷり
効かせたのが大好き、

エッグノッグって
シンプルで作りやすいのですが、

多くが飲むだけあって
いろ~んなレシピが
ありまして、

僕がとくに
「異彩を放っているなぁ。」
とおもうのが

「ジョージワシントン流エッグノッグ」

なんと

4種の蒸留酒を
混ぜて作る

超酒好き向け
即酔いどれレシピ

なんですね。

材料を書いてみますと、

 

ブランデー  2カップ
ウイスキー  1カップ
ダークジャマイカンのラム酒  1杯
クリームシェリー   1 / 2カップ 

卵(2Lサイズ)8個(またはLサイズ10個)
砂糖  3 / 4カップ
ミルク  1クォート(約0.95リットル)

生クリーム 1クォート
新鮮なナツメグ 小さじ1杯
シナモンスティック 1本

多人数向けのレシピなので
ちょっと容量が多めですが、

それにしても
酒入れすぎだろう!
とは思います。

 

ですが
作ってみると
「エッ!?そんなにお酒入ってるの?」
と驚くほど口当たりが良く甘くて
美味しいんですよ。

 

ことしはイブが日曜日です、
ぜひジョージワシントンに
あやかって、
飲んべの酔いどれな一日を
たのしんでみてはいかがですか!?

一般的なエッグノッグの
作り方は下記です。


使用器具:小鍋・ヘラ・計量カップ

①小鍋に卵一個・砂糖
大さじ1~2杯を入れ混ぜます。

②牛乳160mlを少しずつ
ヘラで混ぜながら入れて
いきます。

③ヘラで混ぜながら
弱火でとろ~りとするまで
火にかけます。

④(火を止めてからお酒を入れ)
ナツメグかシナモンの

パウダーをかけて、完成。


お酒を抜けばお子さんでも
たのしめます。

ぜひ楽しいクリスマスを!

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

 

(関連:じつは飲んべの卵酒として生まれた!?魅惑のエッグノッグ | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2023年12月23日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

本日は縁起のおはなし

風水

にまつわる話を。

 

古来中国では、

大地には“気脈”があり
その上に建物を建てたり
育ち食べた物や
置くものによって

そこに住む人たちに
すごい影響をおよぼすのだ。

 

風水とは
そんな考え方ですね。

統計学的な要素もあって
「なんだか難しそうだな。」

とも感じますが、
じつは!
ちょっとカワイイ考え方も
あります。

 

たとえば

動物の見立て

を使った風水。

 

こんなお話があります。


浙江省寧波市にあった
報恩寺という寺

ちょっと変わっていまして、

『メンドリのカタチ』

をしていました。

そして、
少し離れたところに
ある王家橋という村。

その村が、

『ひよこのカタチ』

をしていたのです。

すると、

ひよこがみんな
報恩寺に行ってしまう・・・。
つまり、その村に
子ができなかったのです。

これを見抜いた者が
その寺を壊し
牧場にしたとたん・・・

子供が生まれるようになって
村が栄えたそうな。

めでたしめでたし。


というお話し。

 

風水的に
影響度のたかい土地を
『風水宝地』というんだ
そうですが、

 

ニワトリ型の
お寺を建てることが
村の風水に
攻撃をしかけることになる
このエピソード、

動物にみたてられた
風水宝地が
対抗物によって封じられ
その封印を解く

という
なかなかロマンあふれる
お話しともいえます。

 

我が四国には
香川県に
小豆島というステキな島が
ありますが、

これがウシの形をしています。

対岸の高松あたりに
草のカタチをした
おもしろい建物をつくって
さっきの物語とぎゃくに
風水的に活性化!

みたいなことになったら
すごく面白そうですね。

 

◆たまごの風水

そして、たまごは
風水的なメリットがあります。

 

毎年1月後半から
2月初旬までの
大寒の候

この時期のたまごを
食べると、
金運が上がる

と言われます。

それは、
寒さに快適な鶏が
たっぷりと餌を食べ
もっとも滋養に富んだ
卵を産むこと、

それを食べると元気が増す
ことから来ています。

 

いやホント!
この時期のたまごは
質がサイコーなんですよ。

 

『風水は環境学でかつ統計学だ。』
と言われますが、

たしかに
『大寒時期のたまごで
元気になって金運が上がる』
とは、

たまご屋として
すごく納得できます。

 

なので、

上記のようなPOPを
お客様のお店にも
お持ちしたりもしております。

 

今日から
ちょうど一月後です。

ぜひ、元気の出る
超美味しいたまご料理を
楽しめる時期、
あなたのお店のメニューでも
お客様にワクワクの価値を
お届けしてみてくださいませ~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:大寒の候たまごは金運が上がる!メニュー活用も | たまごのソムリエ面白コラム

(参照:中国大陸における風水破壊譚の所類型 斧原孝守 比較民族研究)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの歴史・文学・文化学 2023年12月21日

ゲゲゲの鬼太郎
映画の最新作が好評価で
めっちゃ盛り上がっていますね!

水木しげる生誕百周年を
記念して作られ、
大人でも十分楽しめる
内容に皆さん大満足とのこと。

 

ウチでも
仕事が少し落ち着いたら
息子と観に行こうと
楽しみにしてます。

 

ですが、盛り上がりで
ちょっと残念なことに
鳥取県境港市の
「水木しげる記念館」は
現在改装中なんですね。

普通に考えると
冬場でシーズンオフですから
長期閉まっていても
問題ないハズですが、
異例の大ヒットとなっているため

興味持ってくださった方が
いらっしゃるタイミングが無く

「もったいない!」

との声もネットで大きいようです。

 

こういうことって
ままありますよね~・・。

ぼくたち卵業界も今年は
似たような状況にありました。

5月からの
コロナ第五類への移行に
ともなって

外食産業が
ようやく活気を取り戻す
タイミングだった頃。

いままで縮小していた
お店さんがいっせいに
メニューや時間を再開し
盛り上がっていくときに、

 

たまごは
鳥インフルエンザの影響で
空前の大不足でした・・・

なんというタイミングの悪さ。

ご注文に応えたくても
たまごがない・・・!

とウチふくめ
全国のたまご屋は
嘆いておりました。

 

コロナ禍が落ち着く前に
ご廃業なさった農場さんも
かなりあったのですが、

せめて一年
何かがずれていれば
良かったのに、
ということがよくありました。


そしてこの
「タイミング」
これ、たまご業界でも

ご飲食店さまの業界でも
すごく悩ましいキーワード
でもあります。

「卵が不足しているな。」

「相場も高いし。」

「だから増産すれば、
すごく高収益になるだろう。」

相場取引が多い
鶏卵業界では
一年前から
来年の過不足と相場価格を
読んで生産計画を立てます。

 

しかし
むずかしいことに、
期せずして
多くの同業者さんと
その思惑がかぶってしまう
んです。

自分たち「だけ」増産すれば
高い相場で利益も出ますが

全国でいっせいに増やすため
半年後~一年後には
あまってダブって
卵の値段が暴落・・・。

こんなことが
起こるんですね。

たしかに
世間の同業者の思惑と
まったく逆にいければ、

 

世間で
不足している時に増産
余っている時には減産

こうやって
価値を高めていけます。

ですが、
裏の裏を読んだつもりでも
キレイに全国の農場さんと
思惑がそろっちゃいまして
さくせん大失敗!
こうなっちゃうんです。

鶏卵先物のプロですら
「半年先はサッパリ分からない」
というのが常でもあります。


おなじことは
ご飲食店さんでも
お聞きします。

 

世間に合わせ
独自のメニューを
思いついたつもりでも

意外とみんな
同じ事を考えている。

「どこもやってるなぁ。」

なんて思われることが
あるんですね。

 

持ち帰りやすい
プラカップ入りのうどん

お菓子の個包装や
小分けビジネス

色づかいや
商品のネーミング・・・

 

ファンを魅了しつつ
大手や他店さんと
ちがう価値をだしていくのは
なかなか難しいと
お聞きします。


ですので、
世の中のひとが
まずしない思考に
あえて踏み込む勇気

ここがどこかで
必要になりますよね。

「バカじゃないの?」

と言われるくらいの。

 

冒頭に話したヒット中の
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』も
子供層ターゲットから

横溝正史ばりの
ホラーミステリーに
振り切ったことで
大成功しています。

原点回帰でありつつ、
今の顧客層から
外していく勇気!です。

 

ぼくたちも
一見バカげた、
でも価値のある。
そんな提案をしていければと思います。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2023年12月19日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

ひょんなことから

カンガルーの肉

を手に入れまして、
調理して食べてみました。

どう食べるのが
美味しいのかなぁ。

と悩みましたが、
日本の珍味料理店さんで
見かけたメニューに倣って

シンプルな
ソテーに近い料理が
ええかな、と

ズッキーニとインゲンと
一緒にスパイスで焼いて
食べてみました。

おもったより
ずっとくせがなく
食べやすかったですね。

歯ごたえがしっかりしていて

「オレは肉を喰ってるぞ!」

という感覚に
どっぷりひたれます。

 

初めてで
ちょっと不安だったので
しっかり火を通したのですが
もうちょっとレア気味でも
良かった気がします。

次食べる際には
フライや煮込み
低温調理など
いろんな食べ方を
試してみたいですね。

 

さて、
このカンガルー肉ステーキ。

オーストラリアでは
何と呼ばれているか
ご存じですか?

 

「ジャンピングステーキ」

だそうです。

なかなか面白い
ネーミングですよね。

この名づけに、
飲食店さんで
繁盛するメニューのコツが
含まれているんです。

 

◆抵抗感・罪悪感をどう減らす?

オーストラリアは
動物愛護が強い国
なのですが、

日本でも

「カンガルー」と
いえば『カワイイ』

という感覚が強いですよね?

『カンガルー肉ステーキ!』
と打ち出すと、

「ちょっとかわいそうだなぁ。」

となる向きも
あるんじゃないでしょうか。

ですが、
跳ねるカンガルーの
『特徴』だけを
うちだした

「ジャンピングステーキ」

という呼びかたは、

「あのカワイイ
生き物を食べてる」

という残酷感を
やや薄めつつも
「めずらしさ」と
「食べてみたい」
という興味を引き出せる

良いネーミングじゃ
ないかと思います。

 

◆飲食店さんの魅力訴求にも!?

こんな風に、
何か抵抗感になりそうな
素材やメニューがあれば、

特徴だけを抜き出して
メニュー名を変えて
出してみるのは
おもしろいんじゃ
ないでしょうか。

たとえば卵では
黄身のコレステロールを
気にされる方が
いらっしゃいます。

 

僕自身は黄身の
長寿健康や美肌への
ばつぐんの効果を
知っていますが、

ネーミングにまで
入れてしまって

「美肌な人が食べる
黄身たっぷり玉子焼き」

みたいな
打ち出しをすると
魅かれる人がいるかも
しれません。

また、
欧米では
黄身を使わない
白身だけのたまご料理
も一定の人気があります。

とはいえ単に
『白身オムレツ』では
ちょっと「食べてみたい」
魅力が薄い気がします。

 

たとえば
白身は油分がほぼゼロです。

黄身100gに1400㎎含まれる
コレステロールは、
白身にはたった1㎎しか
含まれません。

たまご一個でも白身だけなら
二百分の一に。

『コレステロール
200分の一白オムレツ』

みたいな
伝え方をすると
魅力的に映る方が
いらっしゃるかもしれません。

サーモンのクラムチャウダー
よりも、
氷点下30度の住民が
毎日食べる超あったか
クラムチャウダー

みたいなほうが
目を惹くわけですよ。

 

ぜひ、
たまご料理の魅力の伝え方も
いろんな切り口で
伝えてみてくださいませ~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2023年12月18日

お店のたまご料理で
コレに気をつけるだけで
付加価値と粗利がアップします!


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

先日出張した際に、
ある中華系ファミレスに
はいったところ・・・

卓上の調味料がすべて
ナショナルブランドの
容器・包装のものでした。

まるでウチの台所みたい。

 

うーん、
思い切ってますね。

そういえば、最近は
回転ずしチェーン店でも
大手醬油メーカーの
商品がボトルそのまま
置いてありますね。

 

コロナ禍を経た今、
「どこのメーカーか分かる」
「容器に入れ替えない」
が、安心感につながる
部分もあるからでしょう。

 

ですが!

じつはこれ・・・
中小の飲食店さんが
たまご料理で
やってはいけないこと
につながっているんです。

 

◆いかに「ウチ」と違いをだすか

飲食店さんにとって
たまごは繁盛提供食材
利益提供食材です。

たまごメニューを
上手く活用すると、
「利益体質」を大きく
アップできます。

それは、

たまごという食材で
「非日常」
を提供できるから。

 

たまごって、
毎日ご家庭で
すごく使われています。

 

日本で生産された卵のうち
約半分がパックたまごとして
小売店さんで買われ、
ご家庭で消費されるんですね。

 

なので、

食材だけで考えると
たまご料理って
なーんにも珍しく
ありません。

 

ですが、一点

すごく大きな価値
あります。

それは、
調理の難しさ。

 

ご家庭で
たまごを変幻自在に
調理して、

まいにち毎日
美味しい!
とろふわオムライスや
絶品だし巻きたまごや
極上のロールケーキを
提供できる家庭。

そんなおウチは
この令和には
100件にひと家
あるかどうか、
じゃないでしょうか。

 

身近にあって
よく使っている。

だからこそ、
飲食店さんで食べる
調理技術と
おいしさに感動できる
わけですね。

そこに付加価値が
生まれます。

 

なので、
飲食店さんの
たまごメニューは

どれだけ
家で作れなさそうか

どれだけ
めんどうそうか

どれだけ
非日常感がだせるか

が、すごくすごく
大きなキーワードになります。

卓上の調味料ならば、
家と同じでも良いのですが、

ことたまご料理に
限っては、
できるかぎり
同じと感じさせないのが
良いのです。

 

オムライスなんかも
そうですよね。

トルネードオムライスや
朝食の女王エッグベネディクト
なんかも、

ご家庭で
ちょっとマネしにくいのが
飲食店の大きな武器です。

 

また、
たまご料理の調味料

卓上でつかうなら

冒頭の写真みたいな
ご家庭とおなじ容器は
超NGになります。

たとえ単純な醤油や塩
ケチャップでも
ちょっと非日常感を
出していくべきです。

 

そして、このことは
シンプルなたまご料理
ほど、大きな利益差が
生まれます。

これについては、
明日のブログでご説明します。

 

ぜひお店の差別化の
ヒントとなりましたら幸いです。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 飲食店さまへ 2023年12月9日