小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

medama_kirei_pic.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

たった2つのコツを守るだけで、見た目にすんごく美味しそうな目玉焼きが作れます。

何度か「目玉焼きのコツ」をご紹介していますが、単に美味しいだけじゃなくて、彩りを添える目的でナシゴレンやハンバーグなど他の料理と組み合わせることもあります。 そんな際には、美味しさと「見た目の美しさ」も必要です。

 

(1)フタをしないでゆーーっくり加熱

 

ごく弱火でゆっっくりフタをせず加熱してやるだけで、見た目にも綺麗でとても滑らかな食感の美味しい目玉焼きになります。 フタをすると黄身の表面にある白身の薄い膜が熱で固まってしまい、見た目に白っぽくなっちゃうんですね。(これはこれで美味しいんですけど)
また、黄身は少し水分が飛ぶと旨みが増して、濃厚で美味しくなるんですね。フタ無し方法のメリットでもあります。

medama_kirei_hikaku.jpg

 

(2)塩コショウは焼きあがってから最後にかけるshio_bin.jpg
まだ固まってないうちに塩コショウをかけちゃうと、表面に凸凹ができてしまいます。意外とやってしまいがちなんですね。 火を止めてから、お召し上がりの直前に味つけしてください。

 

この2点を守るだけで、美味しくて見た目もキレイな目玉焼きができあがります!(^^)

ぜひ、いつもとちょっと違う「おおっ!食べてみたい!」と思わせる見た目に美しい目玉焼き料理で、ワクワク楽しい朝になさってくださいませ!

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(関連:目玉焼きは水を入れない方がうまい【極上目玉焼きの作り方)】- たまごのソムリエ日記

(関連:おいしい目玉焼きを作るコツ – たまごのソムリエ 日記

(関連:極上の目玉焼きの作り方1(目玉焼きは時間のかかる料理です。) – たまごのソムリエ日記)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , 目玉焼き 2014年02月13日

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

海外中心ですごい勢いで広まっている動画撮影編集アプリ「vine」、これ面白いですねー。

リリース開始後7ヶ月で既に4000万人が利用しているのだとか。

このアプリで撮影できるのはたった6秒。 140文字しか投稿できない「ツイッター」の動画版、といった感じでしょうか。 特に面白いのは、カット割り撮影がものすごく簡単にできること。カットをつないで面白い動画が作れます。

試しに撮ってみたのですが、こんなカンジです↓

特にブログなどへの「埋め込み」が簡単に行えることもあって、例えばお菓子屋さんで焼きあがるまでの様子を公開したりと、いろんな分やでの活用ができそうです。

「会社紹介や新発売PRは6秒動画で見る」が常識になるかもしれません。 ウチも色々活用してみようと思ってます。(^^)

徳島県の良さや、たまごの魅力も伝えやすくなります!

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(関連:「写真の一部だけを動画にする」アプリが面白い!-たまごのソムリエ日記

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2014年02月12日

yuki2014-02-10.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

昨日は所用あって、徳島から愛媛県に行っておりました。

おりしも雪!でナカナカ大変な高速道路のドライブでした。(^^;)

徳島県、愛媛県共にそんなに雪の降る地域ではないのですが、四国真ん中あたりの山脈は、結構雪がたくさん降るんですねー。

寒い時期はにわとりサンが沢山餌を食べて卵質も良いのですが、産卵率は下がってしまいます。 この時期たまご相場が高いのも、それが原因の一つなんです。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2014年02月11日

高知県で「長尾鶏のたまご」というものを売っていて、ビックリしました。

長尾鶏(ながおどり)とは、これ↓

onagadori.jpg

別名「尾長鶏(おながどり)」、天然記念物です。

エエッ!?

天然記念物のたまご食べちゃっていいの!?

これは、たまごマニアとして見逃せない!

そう思ったのですが・・・

onagadori_nagaodori_kashi.jpg

お菓子でした。

たまごの形をしたお菓子。

なーんだ。

そりゃそうですよねェ。

これはこれで美味しかったです。(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 2014年02月10日

justinB.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

先日米国人気歌手のジャスティン・ビーバーさんが、近隣家のドアに卵20個を投げつけ家宅捜索されたのですが、この件に関してネット上で卵とビーバーさんをつなげたダジャレ祭りに発展しています。まるで“大喜利”です。

ギャグを説明するのは野暮ではありますが、訳と解説つきでその数々を一部紹介しますと……

 

◆   たまご(エッグ)のダジャレ
“The reaction seemed a little eggs-treme.”(事件の反響はちょっとエッグストリームだよね。) → エクストリーム(厳しい)とエッグ

“There’s been an egg-cellent development.”(これはエッグセレントな新事実だ)  → エクセレントとエッグ

“Talking about proof he’s trouble? Call it Eggs-hibit A.”(彼の事件の証拠品目は見たかね?添付書類Aと呼ぼう。)→エクシビット(添付書類)とエッグ

“He hasn’t been eggs-onerated yet.”(彼はまだエッグソナレイトになってないよ。) → 「無罪になる」(エクソナレイト)とエッグ

“I hear the white powder they found was egg-stacy.”(発見された白い粉は“エッグスタシー”らしいぜ。)→ 米国で流行っている麻薬「エクスタシー」とエッグをかけたダジャレ

 

◆たまごの殻(シェル)・黄身のダジャレ
“He’s shell-shocked.”(彼はシェルショックになってるよ。) →卵の殻(シェル)とシェルショック(戦争神経症)

“It’s nothing to yolk about.”(そりゃ話すほどのネタじゃない。)→ トーク(話す)とヨーク(黄身)

“The sheriff’s department will crack this case.”(警察はこのケースを解決するよ。)  →事件(ケース)とたまごケース、割る(クラック)と解決(クラック)をかけたダジャレ

“‘You crack us up,’ the cop said to Justin as he tried to explain that the molly wasn’t his.”(「アンタには笑わせられるよ。」、ジャスティンに「自分のヤクじゃない!」と聞かされた警官は言いました。)
  → クラック(割る)とクラックアップ(笑わせる)のダジャレ

 

◆言い回しの深いユーモア

“Bieber is such a bad egg.”(ビーバーは悪いタマだぜ。)
  → 悪人の言い回しに「bad egg」という表現がある

“He won’t be doing hard (-boiled) time.”(それほどヒドイ事態にはならないだろう。)→ 「ヒドイ事態」(ハードタイム)と固ゆで(ハードボイルド)のダジャレ。ジャスティンさんの「暴力好き」イメージと「ハードボイルド」をかけた意味も?

“His neighbor egged him on.”(お隣さんがけしかけたんだよ。)    →「エッグオン」で「けしかける」という意味がある。

 

◆ニワトリさんのダジャレ

“Biebs is allowed free range around the neighborhood.”(ビーバーは近所で“放し飼い”が許可されてたんだよ。) →放し飼い(フリーレンジ)と“自由な射程距離(レンジ)”をかけたダジャレ。(※たまごを投げた事と“射程距離”が意味としてかかっていると思われます。)

“Justin didn’t get arrested. He’s remained cage-free…for now!”(彼はまだタイホされてない。彼はケージフリーのままだ!)  → 放し飼い(ケージフリー)と「檻(ケージ)に入ってないこと」をかけたダジャレ

 

◆目玉焼きなど卵料理のダジャレ

“At least this didn’t happen on fry-day. What a way to ruin the weekend.”(起こったのは「フライ」デーじゃなかったのかよ。)→ 金曜(フライデー)と目玉焼きを焼く(フライ)のダジャレ

“Judge to Bieber and his friends: ‘Let ‘em fry!'”(判決は“電気椅子刑”!)
  → “目玉焼きにする(フライ)”という言葉には“電気椅子刑”という意味もある

“The cops sure scrambled his plans for a nice Tuesday morning.”(警官達は彼のステキな水曜日朝の予定を掻き乱したことだろう。)→掻き乱す(スクランブル)とスクランブルエッグをかけたダジャレ

 

などなど……

なんでも悪ふざけするのはネットの常ですが、海外でもおんなじなんですね。(^^;) しかし、こんなに沢山のダジャレ、よく思いつきますねー。

(参照:So Here Are All the Justin Bieber Egg Puns We Came Up With!http://www.eonline.com/news/499467/so-here-all-the-justin-bieber-egg-puns-we-came-up-with-enjoy-and-you-re-welcome)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2014年02月8日

tamago_disp1.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・こばやしです。

写真は中国のあるスーパーさんのたまご売り場ディスプレイ。

なかなかステキです(^^)

バラ売りなので、量り売りなのでしょうか?

中国では、卵の量り売りはよくある販売方法ですので、そこからディスプレイをするという発想にもつながるのかもしれません。

中にはトンデモナイものだってあります。↓

たとえば上記の写真は、全てたまごでできています。北京で展示されていたもので、真上から見ると50元札、真横から見ると上海の摩天楼になるという驚きのディスプレイです。

すごーい!

いったいどれくらい時間をかけたのか・・・・・・!ビックリです。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 世界のたまごアート 2014年02月7日