小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

たまご料理のネーミングに一点付け加える

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

徳島で人気のジェラート屋さんに
食べに行ったら

お店の外に新しく
コンテナ製の休憩場所
できてました。

 

川のすぐわきの場所で、
筒状になっているため、
風通しよく景色もステキで

美味しいジェラートとともに
すんごくリラックスできる
楽しさがありました。

 

で、ですね。

中に入って座ってみると、
コンテナの側面にが付いているんです。

 

これ、すご~く大きな違いなんですね。

 

体感で
単なる「筒」か「建物」か
それを分ける一点が、
小さな窓なんですよ。
そしてそこから見える
木々の木漏れ日がすごくいいんです。

 

もしこの窓がなかったら、
両側が大きく開いているけども
ちょっと閉塞感あっただろうな、
と思いますね~。

ぎゃくに大きな窓だったら
今度はくつろぎにくかったでしょうね。

 

これって、なんとなく
料理の魅力の伝え方に似てるな、
と思います。

魅力の窓となる小さな一言が
メニューの価値をすごく高めます。

メニュー名が
ただの「オムライス」みたいな
なんにもないと、そっけなくて
差別化にも楽しみにもならないですし、

逆にくどくど書きすぎても、
覚えにくいし辟易しそうです。

 

端的に一言だけ魅力をメニューに加える
それで自分にピッタリだと知ってもらったり
注文する決定打になるわけです。

これってたまご料理でもそれ以外でも、
お店の魅力を伝え利益構造を良くする
大事な部分だと思います。

ちなみに飲食店さんのたまご料理は
「面倒くさい手間」「技術」
利益になりやすいのですが、

たとえば

「たっぷり」

「じっくり」

のようなお店さんが意外と当たり前と
思っている事に魅力が出やすいメニューです。

「半熟たまごの上から
デミグラスソースを
たっぷりかけた
オムライスです。」

「じっくり香りづけを
した燻製たまごの
たまごかけごはんです。」

みたいな。

なぜ手間ひまや面倒そうな事に
関するキーワードが良いのかというと、

たまご料理はしょっちゅう家で
作られているからですね。

家で作ろうと思えば物理的にはできるけど
うまくは作れなくって、
でも美味しい卵料理を食べたい!

というところが外食でのたまご料理の
大きな魅力です。

そして、他の食材料理よりも
そこのニーズは大きいんです。

 

ぜひ価値を高める一言、
あなたのお店のたまご料理で
お考え下さいませ~。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき2023年07月6日