小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

平家滅亡を決めた白い鶏

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

NHK大河「鎌倉殿の13人」

先週は壇ノ浦の回でしたね。

 

幼い安徳天皇の最後、

シーンのセリフの無さが

なおさら辛さを演出してました。

 

ただ、我が徳島には

安徳天皇がその後落ち延びて

山深い祖谷の奥地で再興していた!

…そんな伝説もあります。

 

ほかにも

宮内庁指定だけで安徳天皇陵は5つ

伝説では徳島の伝説含め十数か所に

『その後の生存の言い伝え』があるそうで、

そう考えるとちょっと気持ちが救われますね。

 

◆平家滅亡を決めた「白い鶏」

そういえば、平家物語には

壇ノ浦で平家の負けを確定させた

ニワトリさんが出てきます。

 

紀伊国(和歌山)に熊野水軍の頭領、

湛増(たんぞう)という豪傑がいました。

源平合戦・壇ノ浦の戦いに際し

 

平家と源氏、どっちに味方するかを

決めかねていたんです。

 

先代のとーちゃんは平家寄り

でも勢いはどうみても源氏

どうしたものか…

 

考えあぐねた湛増さんは、

「ニワトリに決めさせよう」

と考えました。

 

古来、闘鶏をして

重要な占いをしよう、という発想は

日本にも、海外にもありました。

天に運を任せる

そのつもりで鶏に運命を託したんですね。

 

白い鶏なら源氏

赤い鶏なら平氏に

味方をしよう!

そう決めたのです。

 

結果は‥‥‥

白いニワトリさんの勝ち。

 

湛増さんは源氏への味方を決め

壇ノ浦へ出陣します。

 

そうして勝利へと相成ったわけです。

 

もし赤い鶏が勝っていたら…

また違った世の中になっていたかもしれません。

 

ちなみに和歌山には、この故事を祀った

「鬪雞神社(とうけいじんじゃ)」があります。

◆原種にちかい大きな赤鶏種

ところで、なぜ湛増さんはなぜ

白いニワトリを源氏にしたのでしょうか?

 

実は源平合戦で言いますと

白い旗は源氏・赤い旗は平氏なんですね。

紅白歌合戦の「紅白」も、

この源平の色分けから来ています。

 

ただ・・・

ニワトリさんで言いますと、

本来の色は「赤」で、

赤鶏はより原種に近く野生に近い、

当時も広く普及していた種でした。

白いニワトリは

現代では新しい系統で体も小さく

採卵用の鶏種でいうと

だいたい赤いニワトリのほうが

2割くらい体が大きいのです。

 

壇ノ浦の戦い当時も、

白いニワトリはアルビノ的に

少数生まれてくるものでした。

 

普通に考えるなら

白鶏の方がちょっと不利・・・

 

もしかすると湛増さんは

「平氏に味方してやりたいな。」

という無意識に思っていたのかもしれません。

 

余談ですが、

赤たまごの価格が白卵よりちょっと高いのは、

赤鶏の体が大きく餌をよく食べるため。

赤たまごがややクセのある風味で

白たまごはスッキリ風味です。

品質的・栄養的にどちらが上、

という訳じゃないんです。

 

ぜひこの週末は鎌倉殿の13人を見ながら

滅ぶ平氏に思いをはせて

赤卵の美味しい料理を

楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

ここまでお読みくださって

ありがとうございます。