小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

たまごかけごはんを食べる時、黄身に白いフワッとしたひもみたいなのが気になったことはありませんか?  これ、生たまごだと良く目立ちますよね。

karaza.jpg

「これ食べてもいいの?」って最近立て続けに質問いただきました。

もちろん食べても大丈夫です!(^^)

大丈夫どころか、「どんどん食べて!」といいたいスゴイやつなんです。

 この白いもの、カラザと言って、黄身を卵の真ん中に固定する「スプリング」の役目をしている白身の一部です。

このカラザには「シアル酸」が多量に含まれ、抗インフルエンザ作用や育毛・美肌効果、そしてガンの特効薬としても期待されています。

 

「いつもハシで取り除いてます。」

こんな方、もしかしたら手間をかけて大きな損をしているのかもしれません。

ぜひ安心して、おいしく「たまごかけごはん」をお召し上がりください(^^)

toubu_gyokyo_itiba.jpg「東京湾の船から直売始めました!!」──東京湾の船上から、漁師が捕ったばかりの魚をネット販売する試みが始まった。

横須賀市東部漁協横須賀支所の漁師による「東部漁協夕市会」の公式サイトで、東京湾の船上からその日の漁獲物を直販する。

同会の漁師が船上から毎朝、その日の目玉となる漁獲物を出品。ユーザーは写真や動画を見て魚を購入できる。配送は関東圏内が対象だが、午前9時まで注文すると、当日のうちに届くという。携帯電話向けサイトからも注文できる。

東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販 – ITmedia News

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

うーん、これはスゴイですね!!

ある意味究極の産直だと感じます。

特に 「Twitterアカウント「@yoshieimaru」とも連携。漁の状況をリアルタイムにつぶやくとしている。」と書かれてるのですが、ツイッターの長所を最大限に活かす、素晴らしい使い方ですね。

まだあまりつぶやいてないようですが、例えば

「さっきめっちゃ活きがいいサバ獲れました!今から持って帰るよ!!」みたいな情報が入ってきたら、ワクワクしますよね。 急いで注文してしまいそうです。

「新鮮さ」という価値と共に、「ライブ感」という新しい価値をうまく伝えられたら、大きな強みとなるかもしれません。この辺は、たまごを届ける我々にも、大いに参考になりそうです。

三浦康志氏のメルマガでも、クール宅配便を使っての大々的な全国販売成功例として、南紀白浜の「とれとれ市場」による「南紀の生マグロ」が紹介されています。水産業界も新しい可能性を模索して、かなり熱い状況なのかもしれません。

我々も負けてられませんね!

関連: 東部漁協夕市会ホームページ

カテゴリー | ソムリエ日記 , ニュースに考える 2010年04月19日

以前、たまごかけごはんが苦手、それも白身があまり好きじゃないという方のお話を、コメントで頂きました。

ちょっと変わりダネの「たまごかけごはん」は沢山あるのですが、その中でも上記のような方に楽しんでもらえる卵かけご飯をご紹介。

 

<簡単ポーチドエッグ風  卵かけご飯>

◆まずはポーチドエッグを作ろう!
1: お湯を沸かして、そこに塩とお酢を入れます。 (量は適当)

2: たまごを水面の近くから、そっと割り入れる(火は弱火にしておく)

3: お箸で白身が広がらないようにまとめながら黄身を優しく包む

4: お玉ですくう

◆たまごかけ御飯にしてみよう!

ポーチドエッグは通常、冷水に入れて固めるんですが、

今回はあったかいままアツアツご飯に乗せます。

これをたまごかけごはんで食べると、白身の食感がふわふわ!、かなり面白い食感になります。

だし醤油も悪くないですが、この「たまごかけごはん」にはただの醤油の方が相性良いみたいです。

刻みのりを乗せるとサイコーです。

醤油のほかに、ソースも以外に合います。

 

◆もっと健康に
茹でる際に、一緒にホウレン草や、もやしを一緒に茹でておいて「たまごかけごはん」に入れると一石二鳥、健康でワンランク上の卵かけご飯が食べられます(^^)

 

いかがでしたでしょうか?食感はかなり面白くて美味しいです。

休みの日にパスタを作ろうと思ったら、

な、なんと麺がひと束しかない!

家族は三人・・。

うーむ、と考えて、手元にあった「そうめん」と「ソバ」を混ぜて、三種混合パスタを作ってみることにしました。(^^)

sanshoku_pasuta1_pic.jpg

そばの見た目インパクトが強い。

パスタはデュラムセモリナ100%、

そうめんは食感の強い「半田そうめん」

蕎麦は徳島産「祖谷そば」

それぞれひと束ずつです。(^^)

ゆで時間が違うので、パスタ→そば→そうめんと、順次投入↑

sanshoku_pasuta2_pic.jpg

ソースは野菜たっぷりボンゴレ風味にしてみました。

でき上がりがこれ↓

じゃーん!!

 

sanshoku_pasuta3_pic.jpg

蕎麦のせいでちょっと色みが悪いですが、なかなか良さげです。

食べてみると・・・

 

うまい!!!

 

思った以上にパスタの弾力、そうめんのツルツルとした食感、そばのモチモチ感が混然一体となっており、今まで味わったことのないパスタになりました。

ちょっとヤミツキになりそうです。

sanshoku_pasuta4_musuko_pic.jpg

息子もキレイにぺろり。合格がでました。(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2010年04月16日

本日ひさしぶりに、食べものジョークのご紹介。

■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■

あるレストランに4人の客が入ってきた。注文を取りにきたウエートレスに…

客1「300gのサーロインをミディアムに焼いてくれ。ソースはグレーヴィにケチャップ
を混ぜてよく焦がしたやつね。」
客2「おれはTボーンステーキ、両面ともよく焼いてな。ソースはサワークリームにして
くれ。」
客3「おれはハンバーグステーキ、つけあわせの目玉焼きは半熟で。」
客4「わたしはテンダーロイン、レアで焼いて。200グラムね。ソイソースにガーリック
効かせたソースをお願い。」

みんなの注文を聞き終わったウエートレスは厨房にむかって言った。

「肉4つ!」

http://yellow.ribbon.to/~joke/restaurant.html

■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■

 昔アメリカに住んでいた時、「サブウェイ」というサンドイッチ専門店でそのオーダーの仕方が良く分からずに往生したことがあります。

「アレコレこだわって食べたい!」という欲望と逆に、タマには上記のように「肉。以上!」みたいなシンプルなお店もアリなんじゃないかなとも感じますね。 (^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , 食べ物ジョーク・おもしろ 2010年04月15日