小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

taihuu6gou.jpgこんにちは。こばやしです。

強い台風6号、通称マーゴンちゃんがいよいよ上陸です。 名前は可愛いですが、おっそろしく強暴なようです。

ドラえもんの名作に、「台風のたまご」をのび太が孵して育て愛と友情を育んでいく「台風のフー子」というお話があるのですが、こちらは子犬くらいのちっちゃいヤツ。 マーゴンもこれくらいだと良かったのですが・・・(^^;)

台風慣れしている徳島県民としても、ちょっと心配です。

さて、こんな日のたまごは、どうなっているのでしょうか・・・?

◆台風のニワトリさん
 こういうときは、ニワトリさんも鶏舎の中でジッとしているのですが、風雨で「ガシャン!」などと物音がすると、驚いてどこかに体をぶつけることがあります。 ニワトリさんはお腹の中に何個もの「たまごの素」を持っているのですが、体に衝撃を受けると稀に卵管が内出血して成長中の卵に入ってしまう、血が少し混じったたまご「血卵(けつらん)」を産むことがあるんですね。 

 この血卵、基本的に食べても全く問題は無いのですが、見た目にもやっぱりよろしく無いので、下記のような「透光検卵」という工程で中を調べ除去していきます。 台風や雷雨の後は特に多くなりますので、注意が必要です。 

kenran_koujou.jpg

 また、放し飼いや開放式農場での飼育たまごなので、風雨とともに泥はねや水が付いてしまいます。 これは洗卵工程でもなかなかとれないので、外観の面から選別ではじいてしまう規格外のたまごが増えます。 これは一般にはお出ししません。 中身はおんなじ美味しいたまごなんですけどね。とほほ。

 早く台風も通り過ぎて、見た目にもピカピカのたまごを産んでほしいものです!(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム 2011年07月19日

ahiru.jpgこんにちは。こばやしです。

CNN記者「ごめんなさい」 ピータンは「グロい食べ物」で謝罪(サーチナ) – livedoor ニュース (http://news.livedoor.com/article/detail/5693151/)
米CNNが「気持ち悪い食品トップ10」の第1位としてピータンを選出し、争議となっていることを受け、CNNの記者が釈明、謝罪した。中国国際放送局が報じた。

とあります。 ピータンとは「皮蛋」と書き、アヒルのたまごを石灰の中で熟成させたもの。中国の伝統料理です。

 この騒動の発端は、先月29日の「米CNNが世界で最も気持ち悪い食べ物ランキングを発表」というニュース。 そのランキング一位がピータンでした。

 なにせ、クモやセミ料理を抑えての堂々一位ですから、中国人にしてみたら憤懣やるかたないといった様子で、中国ネットでは批判が相次いでいるほかピータン加工会社従業員3000人が抗議文を送るなどの騒動になっていました。

 うーん、たしかに元のたまごの色からすると、真っ黒になってしまったゆでたまごの様子はちょっとショッキングかもしれません。 でも、味やにおいは慣れてみるとコクと深みがあってかなり美味しいんですけどね・・・。chintao3_okayu.jpg

 中国ではごくポピュラーな料理である「ピータンのお粥」なんかは、もう病みつきになるくらい絶品です。 中国のホテルでは実際、西洋人の人たちも沢山食べていました。 うまく調理することによって、食文化の異なる外国人にもファンになってもらえる大きなポテンシャルがあるようにも感じます。

 まぁしかし反面、「異文化の人には受け入れられなくてもしょうがないのでは?」と思ってしまうのは、日本人的発想なのでしょうか?

もし上記のランキングで「納豆」が一位だったとしても、「オレは大好きだけど、そりゃしょうがないよなぁ・・・。」と思っちゃいそうです。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2011年07月16日

こんにちは!こばやしです。

暑くなってきましたね!

こんな時には水菓子、ゼリーなんかが恋しくなりますが、そんなヒンヤリ感たっぷりのゼラチンゼリーの落下動画をご紹介。 

ぼんよよよーん!と、なかなか気持ちイイですね。 食感も気になります。食べてみたい!(^^)

(参照)ゼラチンの立方体が床に落下する瞬間をスローモーションで(動画) – 涙目で仕事しないSE
http://naglly.com/archives/2011/05/jelly-slow-motion.php

 

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2011年07月14日

angry_birds.jpgこんにちは。 こばやしです。

世界中で2億ダウンロードされている超人気iPhoneゲーム『アングリーバード』(Angry Birds)の「たまご料理本」が出版されるそうです。

Report: ‘Angry Birds’ Egg-Themed Cookbook?(http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2386608,00.asp)

この本を出版するのは、この「アングリーバード」アプリゲームの生みの親、フィンランドのRovio社。

出版方法は「自費出版とアプリ」だそうで、この場合、出版社に払うマージンが無いため、売り上げの90%が利益として残るのだとか。

ゲームの成功だけでなく、自社の産んだコンテンツを更に高めつつ商品の横展開をする。うまい戦略ですね。この「アングリーバード」自体は広く知れ渡っているわけですから、出版会社に依頼して広告してもらう必要も無いわけです。

Rovio社は他にも、Tシャツにキーホルダー、ボードゲームに映画化(!)なども予定しているそうで、日本でもそのうち有名になってくるかもしれません。(もう有名なんでしょうか!?)

 ちなみにこんなゲームです↓ シンプルで面白そうですね。

それにしても、どんな料理本なんだろう・・・? ゲームでは豚が出るので、たまごと豚がメインなのでしょうか。気になります。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの海外ニュース 2011年07月11日

gojikaru_tokushimashinbun1.jpgこんにちは!こばやしです。

連続しての宣伝エントリですみません、

明日放送のゴジカル!で弊社のたまごをお取り上げ頂くことを、先日のエントリでご紹介しましたが、なんとその番組紹介が7月4日(月)の徳島新聞でも掲載されておgojikaru_shikokuhousou_3_pic.jpgりました。

私も知らず、たくさんの方からお声掛けいただきビックリしました。 ありがとうございます。

明日の放送は、私達も楽しみにしております。ぜひ、ご覧いただけましたら幸いです。(^^)

放送局 : 四国放送
番組名 : 「ゴジカル!」
放送日時 : 7月7日(木)16時53分ー
コーナー名 : ゴジカルチャー「発見!10種類のたまごを販売するたまご屋さん。目玉焼き専用たまご、オムレツ専用たまごとは??」
 
番組詳細 : http://www2.jrt.co.jp/cgi-bin3/gojical/diary.cgi

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2011年07月6日

gojikaru_shikokuhousou_pic.jpgこんにちは。こばやしです。

7月7日、七夕の日に、四国放送ゴジカルにてウチのたまごをご紹介いただきます。

放送局 : 四国放送
番組名 : 「ゴジカル!」
放送日時 : 7月7日(木)16時53分ー
コーナー名 : ゴジカルチャー「発見!10種類のたまごを販売するたまご屋さん。目玉焼き専用たまご、オムレツ専用たまごとは??」
 
番組詳細 : http://www2.jrt.co.jp/cgi-bin3/gojical/diary.cgi

というわけで、上の写真はウチをご取材くださった、中山千佳子アナと一緒に撮らせてもらったものです(^^)gojikaru_shikokuhousou_2_pic.jpg

中山さんには、ウチの目玉焼き専用たまごで、絶品お手軽料理を作ってもらいました!

これは美味しいですよー♪

他にも、ゆでたまご専用たまご、オムレツ専用たまごを使っためちゃウマレシピも紹介されます!

ぜひ放送当日をご覧くださいませ。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 取材・掲載・ご紹介 2011年07月2日