小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ソムリエ日記 記事一覧

uchushugei2.jpg

こんにちは!たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

ひさびさにたまご以外の話を。

uchushugei0.jpg

今徳島では「LEDアートフェスティバル」なるイベントをやっているのですが、徳島市街の川沿いを中心に色んな催しが行われています。 町は大賑わいです。

uchushugei1.jpg

友人たちとワイワイ食事してたのですが、フトとなりのビルの窓を見ると・・・・・、

uchushugei3.jpg

「宇宙手芸展」

と、書いた張り紙が。

???「宇宙」で「手芸」ってナンダロカイ・・・!?

というわけで、息子と覗いてきました。

uchushugei2.jpg

正面には、キラキラしたLEDのオブジェが天井から・・・。中に入ると、沢山のモフモフしたぬいぐるみ?が。それぞれ「なでてください」「にぎってください。」「握手してください」などと書かれており、その通りにすると目がピカー。

uchushugeiten.jpg

説明書きを読むと、徳島LED寺子屋という体験教室(?)で、電子工作やプログラミング言語の原理を学びながらLEDの制御方法を用いて市民アートを作っているのだとか。 今回はその作品の発表のようです。
uchushugeiten (1).jpg
『プロジェクションマッピング』を活用したオブジェもあって、質問してみたところ、「普通のプロジェクタとフリーソフトでこんなスゴイ映像ができる」のだそうです。 ビックリしました。
uchushugeiten (6).jpgなんだかデッカイ生き物のぬいぐるみもあって、これも握手すると目が光ります。
なかなか面白かったです。 本日まで、だそうですので、徳島の方はぜひいかがでしょうか?
カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2013年04月29日

こんにちは!たまごのソムリエ、小林ゴールドエッグのこばやしです。

私は大道芸とマジックが趣味なのですが、

ヘタの横好き、もう20年もやってるんですね。(^^;)

うれしいことに、お得意先様からお声をかけていただきまして、

連休中は徳島だけでなく香川県や愛媛県のお店で、ショウをやらせていただく予定です。

沢山の笑顔に出会えますこと、ワクワクとっても楽しみです。(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること , マジック 2013年04月27日

こんにちは!たまごのソムリエ、小林ゴールドエッグのこばやしです。

当社きっての凄腕、生産部スタッフのMさんが、お家で育てたチューリップを持ってきてくれました。

オフィスが華やぎますねー(^^)

ところで、たまごとチューリップといえば、これ↓

churipu_yudetamago2.jpg

お弁当の華、「チューリップたまご」です。

作り方はカンタン、ゆでたまごを作ってジグザグに切れ目を入れるだけ!

churiptamago.jpg

専用の器具も売ってますが、慣れると包丁でも充分できます。少し細身のナイフを使うのが、キレイにできるコツです。 ゆでたまごを手で包むように持って、くるくると回しながらV字に切れ込みを入れていくと、上手にできます。

そして、ニワトリさんとチューリップ、といえば、コレ。

tebasaki.jpg

私も大好きな、「手羽先チューリップ」です。 チューリップと呼ぶのは、食べやすくしたカタチがそれに似ているから。 この呼び方は、昭和40年代からあったようです。

「こうやったら美味しくってねー、漬け汁にショウガを入れるとー」なんて食べるチューリップネタばかり話していると、「社長はハナよりダンゴですねー。やっぱり。」とスタッフに言われてしまいました。

いや、花のチューリップだって、モチロン華やかで良いなー、と思ってるんですけどねー。(ーー;)

こんにちは!たまごのソムリエ・小林ゴールドエッグのこばやしです。

「人間ドック 口コミ評価サイト」なんてのがあったので、覗いてみました。
驚くことに、評価した人のほぼ全員が「サービスの良さ」を理由に点を付けているんですねー。

「気配り」「たいくつしないか」などなど・・・。 私は一度も行った事が無いのでよく判りませんが、評価の半分くらいは「医師の的確なアドバイス」「検査精度の高さ」とか「最新の機器があるから」なんていう理由でも良いんじゃないか?と思うのですが、どうなんでしょう・・??
それぞれの病院HPでのPRを見ると、機器や検査項目の充実を一番に押しているわけで、このズレ?がとても興味深いです。(^^;)

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき 2013年04月25日

こんにちは。たまごのソムリエ、小林ゴールドエッグのこばやしです。

近しい身内が国際結婚をしたので、少し前ですがアメリカに行っておりました。(^^)

さて、その滞在したホテルで朝食を摂った時のコト。

もちろん(?)たまごのメニューを探して、

真っ先に目に入った「オムレツの朝食メニュー」に決めました。

が、さすがというかホテルの朝食なだけあって、

「中に何を入れますか?」と聞かれました。

メニューを見ると、

マッシュルーム、チーズ、ハム、アスパラガス、トマト・・・、10種を超えるトッピングを選べるようです。

おお・・!これは面白い。

海外で少し良いホテルに泊まると、こういうサービスをしてくれるところが時々あるんですね。

ビュッフェ形式だと、立って待ってるのがめんどくさくてあれこれ頼んだりしないのですが、今回はテーブルでオーダーする形式でしたので、ゆっくり待てます。

・・という訳で、「すべて入れてください。」と頼んでみました。

そして来たのがこんな風です。

wedding_omlet.jpg

どーん!

wedding_omlet (1).jpg

オムレツ・・・!というか、もう具比率の方が卵よりも多いんじゃないでしょうか・・・(^^;)

味は美味しかったです。

でも今度からは具2種類くらいにしておきます。 お腹いっぱいになりました。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

 

(おまけ)
朝食に付いてきたこのケチャップの小瓶が、ちょっと気に入りました。

wedding_kechap.jpg

日本でも売ってくれないかなー。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2013年04月24日

20130415sotani.jpg

FMびざん『B-STEP TALKING』さまにて、弊社代表の小林がたまごの話と、当社の取り組みについてご説明、番組にてご紹介をいただきました。

   放送局: B・FM791
   番組:
 
「B-STEP TALKING」
テーマ :「生命の源『たまご』」
日時: 4月15日(月)放送分 11:00-(60分間)
        4月22日(月)22:00- 【再放送】 

当社代表小林が、たまごの健康機能、話題のメニュー、世界の最新たまご事情に加え、当社の理念・人気商品についてもご説明、当社の取り組みをご紹介頂きました。

頂戴いたしました沢山のご反響を活かし、より一層の「おいしさ」をお届けできますよう、社員一同頑張ってまいります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

カテゴリー | ソムリエ日記 2013年04月24日