小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

ニワトリが酒を飲む・・・!?

お盆のさなか
ゆっくりとお酒を飲まれている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

ニワトリも・・・!


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

イベントや美術展に現地ツアー・・・
今年は大河ドラマ効果で
江戸時代の情報がいろんな形で体感でき楽しいです。

 

NHK番組「浮世絵EDO-LIFE 」が
大河ドラマ「べらぼう」とコラボして、

ドラマ放送回の内容に合わせた
リバイバルをしていますね。

 

少し前には蔦重と瀬川の恋にちなんで
男女の恋とニワトリが題材の浮世絵
紹介していました。

鈴木春信の作。
所蔵の太田美術館も紹介していますが、

逢瀬を楽しむ男女が
少しでも別れの時間を延ばそうと

ニワトリに酒を飲ませて
よっぱらって朝鳴きを遅らせる

そんな状況の浮世絵です。

 

それくらいニワトリの鳴き声が
江戸に暮らす人々の習慣になっていたという点、
興味深いです。

以前も書きましたが
この絵の時期・江戸中後期は
食材としての鶏卵は一般家庭に浸透していまして、
江戸の玉子料理文化も花開いた時期でもあります。

 

そして上の浮世絵は
とってもロマンチックな情景ですね~。

・・・と言いたいところですが、
たまご屋としては

「鶏に酒を飲ませても
大丈夫なのかな・・!?」

という点が気になるところ。

 

◆酒を飲む鳥はけっこういる

ポーランド・ポズナン生命科学大学
トリジャノウスキー博士の研究によると
半野生動物・ペット含め、

55種の鳥がアルコールを飲んでいる
ことが判っています。

Birds Drinking Alcohol: Species and Relationship with People. A Review of Information from Scientific Literature and Social Media(2020)

 

へー。

自然に発酵してお酒になった果実を食べて
酔っぱらっちゃうそうで、

オウムやカラスなど賢い鳥は
好んで飲むこともあるそう。

 

論文読んでみましたが、
ニワトリの飲酒も17例が確認されてました。

なるほど~。

ニワトリが
お酒を飲めることはわかりましたが、
健康面の影響はどうなのかな?

 

・・・この点に関しては
あまり研究がなさそうなんですよね~。

誰得なテーマですから
そりゃそうかもしれません。

 

『鶏の胎児へのアルコール影響の有無』
を調べた古い研究によると、

エチルアルコール、つまり飲むお酒は
鶏の肝臓には影響を及ぼさないっぽいです。

ニコチン及びアルコール類の鶏胎仔に及ぼす影響(日薬理誌55,(1959))

 

つまりたまの逢瀬のためならば
ニワトリを酔っ払わせてもオッケー・・・!
『ロマン優先』でも大丈夫そうです。

かといって飲ませたりはしませんですが。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごの歴史・文学・文化学2025年08月13日