小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

ワクワクすること 記事一覧

たまごマジックとたまご繁盛メニュー
実はコツが似ています。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

今日12月3日は

マジックの日

なんですね。

ワン・ツー・スリーで12月3日。

この日は毎年
たまごマジックをご紹介しています。

 

「孵卵場のたまご」(Hatchery Egg)

重ねた2枚のお皿を開けると
小さなたまごが。

取ってもらってクルクルと回すと…

小さいマジックですが
身近でみるとストーリーがあって
かなり楽しいです。

トリックも良くできてるんですよね。

 

たまごマジックって
めっちゃ有能なんです。

ステキ不思議な現象が起こるとき、
それが「たまご」だと
イメージしやすくて
不思議さに入り込みやすいんです。

たとえばこれがビー玉だと
お皿を使う意味も無いですし、
その後の「卵が〇〇する」
という流れにも意味が無くなっちゃいます。

 

◆想像しにくいと脳の負担になる

これ、すご~く大事なんですよ。

脳って疲れるのを嫌うんです。

マジックを見せていると分かりますが
数字を3つとか
ちょっと覚える事が多いトリックだと

そのマジックがウケても
その後のトリックでお客さんは
集中力がいるマジックのノリが
あきらかに落ちます。

そんなときは
絵で見て分かる
イメージがカンタンで不思議、

そんなマジックトリックが
すご~く受けるんですよ。

たとえば『パン』を使ったマジック
をするとして、もし道具に「ボールペン」
を使うと、

「あの黒い棒なんだろ・・?
ああ、ペンか。」

と、ちょっとだけ脳の負担が増えちゃいます。

であれば、
ペンの代わりに「フォーク」「ナイフ」を
使うと、「ああフォークね。」と
観客の脳の負担が減るんですよ。

イメージのしやすさって
すごく大事です。

 

そういう意味で、
たまごマジックは超優秀なんですね。

あのカタチを見ると
何かイメージできますし、
ストーリーにも入れやすい。

 

◆飲食店もイメージしやすさが大事

同じ事は
あなたの飲食店でも言えます。

お店を見て
メニューを見て
イメージできるほど、
イメージしやすいほど

お客様は脳に負担をかけず
リラックスしてくれやすいわけです。

例を2つあげるなら

 

①イラストを入れよう

たまごは細長い〇を書くだけで
イメージしてもらいやすい。
めっちゃカンタンです。

黄身なんて
オレンジの〇に白い〇を
くっつけるだけでそう見えます。

イラストのコスパが
めっちゃ良いんです。

ちょっとひし形で黄色い楕円を
書くだけで、「オムレツ」だと
認識してくれます。

メニュー表の横にちょっと
添えるだけで楽しくテンションが
上がるんですね。

 

➁食感などシズルを書く

「もちもち」「ふわふわ」など
食感を書くと、

お客さんはイメージしやすく
とても注文してもらいやすくなります。

お店さんでも試してもらいましたが、
食感を書くだけで明らかに売り上げは上がります。

「オムライス」

「とろふわオムライス」

ぜんぜんイメージしやすさが
ちがいますよね。

ぜひお試しくださいませ~。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること , マジック 2024年12月3日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

少し前に仕事で横浜へ参りまして、

ベトナム式
エッグコーヒー

を飲んできました。

苦くて濃いコーヒー
生たまごの黄身とコンデンスミルク
を混ぜたものを乗せたもの。

苦さと甘さとクリーミーさが
絶妙にマッチして
めっちゃ美味しい!
んです。

 

冷めないように
カップの外に
お湯が張ってあるんですが
工夫もおもしろいですね~。

ベトナムに本店がある
有名店なんですが
去年来たときはお店が改装中で
飲めなかったので、
久しぶりにたのしめました。

ポテンシャルとしてのエッグコーヒー、
カフェオレとか
ソイラテくらいの定番コーヒーとして
日本に定着してもおかしくない
美味しさです。

飲める店がもっと増えてほしいなぁ

と思いますね。

でも実際は、日本に数件しか
エッグコーヒーをお出ししているお店はありません。

うーん、残念!

 

・・と、同時に

「やっぱりここが難しいなぁ・・・。」

という点が一つありまして、
あなたのお店のご繁盛メニューづくり
のヒントにもなる部分なんです。

 

◆直感で伝わるイメージは何か?

エッグコーヒーは

生たまごとコーヒー

というちょっと異質な
組み合わせです。

差別化としてはすっごく大きいですよね?

 

ただ・・・

ポイントは、
『伝え方』と『伝わり方』

だと思うんですよ。

『生卵入りコーヒー』

っていう字面
抵抗感ある人って
多いんじゃないでしょうか。

生卵といえば→醤油・和食”、
みたいなイメージが普通ですもんね。

→“コーヒー”となると
美味しいかどうかではなく
「なんかヘン。」
という感覚ですよね。

 

「でも事実だし、
伝えないわけにいかないじゃん。」

と思われるかもしれません。

そこで、
『伝え方』の工夫が活きてくる
んじゃないでしょうか。

 

おもしろいのは、
ファンになったお客さんの
伝え方。

エッグコーヒーの感想を
ネットで見ていると、

『飲むティラミス』

と評している方が何人もいます。

 

これ、
イイたとえですね。

 

ティラミス
苦~いエスプレッソ
生の卵黄
できていて、

エッグコーヒーと
同じ材料なんです。

なのに、

『エッグコーヒー』だと
→「それってちょっと…」

『飲むティラミス』だと
→「美味しそう!」

・・・と、
印象がだいぶ変わりますよね。

 

◆美味しいから売れるとは限らない

じっさい、
森永乳業から
『ティラミスドリンク』
という
ズバリ「飲むティラミス」な
飲料が販売されていまして、
おいしそうなんですよ。

また、
「飲むティラミス」をメニュー展開されている
飲食店さんもあります。

 

どちらも売れてますから
「エッグコーヒー」だって
表現のちがいでもっと・・!
ファン付くはずですよね!

いまは『伝え方』でちょっと
もったいない、

でもその反面、
めずらしさ異質
インパクトのある料理は
独自性になって利点になります。

 

異質さを包み込むステキ表現

これはあなたのお店でも
新メニューを考える際に、
大事になる「繁盛のコツ」ですね!

 

エッグコーヒー、
ぜひとも全国の
スタンダードに
なってほしいものです。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2024年11月28日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

少し前に
静岡で毎年開催される

大道芸ワールドカップ

を観に行っておりました。

日本中・世界中から
一流の大道芸人・パフォーマーが
あつまって、

駿府城公園と静岡駅前付近の
数十か所で演技を繰り広げる

めっちゃすごい催しです。

世界三大芸人祭りのひとつ

なんてことも言われます。

モナコ王国主催・モンテカルロで開催される
サーカスの祭典

「国際サーカスフェスティバル」

カナダ・モントリオールで開催される
コメディアンの祭典

「ジャストフォーラフス
(ただ笑いのために)」

そして大道芸人の祭典

「大道芸ワールドカップin静岡」

ですね。

今年で開催30年なんですが、
ぼく、第1回開催から10年周年まで
毎年欠かさず観に行っていたんです。

たまご屋になって
時間が取りづらくなったため
そこから20年間遠ざかっていまして、

それが、
ようやく今年に参加できた・・!
のです。

いや~、うれしかったですね。

 

町にあふれるクラウン
変わらずの賑わいと笑顔。

観る前は
ちょっと心配だったんです。

コロナもありましたし、
また第一回のころには無かった
スマホなどの娯楽→手元動画
大きく普及していますし、

娯楽をたのしむ環境って
大きく変わっています。

「すごい技なんてショート動画
いっぱい観てるよ。」

・・・なんて風になっていて
リアルの活気は以前ほどじゃぁ
ないかもしれないなぁ・・・と。

 

でも、20年ぶりに参加して安心しました。
『大道』で楽しむ芸
『目の前』で観るパフォーマンスの
魅力はやっぱり別格ですよ。

アジア最大、4日間で
150万人も来てますから。
時代が変わっても
ステキなものはステキなものだ、
ということですね!

やっぱり面白いわ~。

 

◆たった一人から始まった

細かく魅力を語りだすと
一万文字くらい書いてしまいそうなのですが、

あらためて
そのすごさを考えると、

 

静岡市役所
たった一人の
職員さんの熱意から始まった

ということでしょうか。

 

開催がはじまった当時、
出演した知人プロパフォーマーさんから
聞いたのですが、

その職員さんは超のつく大道芸好きで、
そのころ何もなかった静岡市の催しに

「大道芸の世界大会を
静岡でやりましょう!」

と提案し、
多くの方の心を動かし、
世界から有名パフォーマーが集い

その結果、
30年つづく
毎年150万人もの見物客が
つめかけるイベントとなっている・・・。

これって、
僕たちの商売や仕事観でも
すごく大事なことだと思うんです。

 

箸よく盤水を回す

なんて言葉があります。

 

たった一本の箸で
大きなたらいの水をかきまぜる。

最初はま~ったく動きません。
ですが、ずっと回し続けると、
すこしずつ、すこしずつ
水がうごき、やがて

タライの中の
大きな渦になる。

自分が源。

継続は力。

そんなことを表す言葉です。

 

僕たちの商売でも
あなたのお店でも、

「街を元気にしたい」

「菓子のおいしさを伝えたい」

いろんな想いがありますよね。

静岡にこ~んな大きな実例があります。

がんばる元気をいただきました!

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2024年11月23日

たまごと色づかいで
あなたのお店が繁盛する!
というお話し。


先週の日曜日
マクドナルドに入ったら、

パッケージがちょっと変わって
「青色」でした。

店内も青が基調のかざりつけが
されてまして、

いつもと違った雰囲気で
興味深かったですね。

 

なんでも一年に一度の

青いマックの日

なんだそうです。

へー。

ふだんは赤と黄色、ですよね。

トレーに敷く紙に
「青の日」の理由が書いてありまして、

「マックのチャリティが
一年でいちばん盛り上がる日」

「今日のハッピーセット注文ごとに
50円をドナルドマクドナルド財団に
寄付します。」

とのことで、なるほど
ステキな試みですね~。

 

◆普段のとの色戦略コントラストで映える

「今日は特別だぞ!」

と伝えるために

ふだんと真逆の色をつかう

というのは面白い戦略です。

黄色暖色系
食欲を増してくれる

飲食店さんにとって
めっちゃ頼りになる色。

ほら、ラーメン屋さんや
居酒屋さんでも

赤黄2色の
ちょうちんやカンバンで
お店が映えていると、

「おいしそう!」

って入りたくなりませんか?

反対に「」は
食欲減退の色でして、

お店の回転を良くする目的や
食べ放題の対策以外では
あまり使われない色です。

 

なのでず~っと『青』だと
売上に響いてしまいますが、

一年に一度だと、
「他の飲食店で見ない色づかい」
になりますので、
特別感は出ますよね~。

 

とくに秋のこの時期は、

ハロウィンのオレンジ色や

秋のブラウン色

であふれてますから
より青色でギャップが出せますね!

あなたのお店でも、
たとえばピンクがあふれる「春」に
鮮烈な青色のキャンペーンを張ってみるとか
何か面白い参考にできそうです。

 

それにしても、
一日だけのキャンペーンに
別包材なのって
あまった在庫はだいじょうぶかなぁ・・?

「来年まで取っておいたりするのかな?」

なんていらん心配しちゃいますね。

 

◆卵の黄身色もめっちゃ有効

そして特別じゃない、
ふだんの色戦略として

『たまご黄身のシズル』は
めっちゃ効果があります。

元気の出るオレンジ色で、
食欲がすご~く想起されるんですね。

何度も言ってますが、
集客するなら
お店の外看板に
卵黄身の写真をぜったい
入れるべきです

暖色系で
パッと目を惹きます。
つい見ちゃいますよね~。

 

◆好きがあふれる色づかいを

マクドナルドと言えば、
米国ではトランプ大統領候補が
マクドナルドで仕事して
話題になってますね。

 

 


あの黄色と赤の色づかい
人を元気に魅せますので
大統領選の印象アゲに
効果はありそうです。

パワータイといって
元気の出る色のネクタイは
選挙戦の定番ですし。

 

「庶民アピールの人気取りだ。」

なんてことも言われますが、
トランプさんは

大統領邸の招待晩餐に
マックのハンバーガーを供し

エアフォースワンに
マックのテイクアウトを
持ち込んで食事する

くらいのマクドナルド
ガチ熱狂マニアなので

「本当に好きでやってるんだろう。」

なんて言われていて
ちょっと面白いです。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2024年10月25日

色で考えるたまご料理の差別化について。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

ファミリーマートが

「透明のプリン」

をこの夏販売してまして、
話題になってますね。
かなり興味深いです。

 

 

滑らかな食感と
プリンの風味

なのに透明
という不思議商品。

狙ってるんですが
近所のコンビニではなかなか見かけなくて
人気品薄なのかもしれません。

 

以前、サントリーが
「透明なミルクティ」
販売してましたが、

ボディ感あるコク甘味なのに
見た目が透明なところ
ちょっと似た感じですね。

 

夏は清涼感のある商品
とにかくよく出るそうですから、

この透明プリンも
見た目は「夏」に合わせつつ
いつものプリンをたのしみたい、
みたいな楽しみ方なのかも。

 

◆視覚は「おいしさ」

ひとことで「おいしい」といっても
それは4つに分かれます

がおいしい

香りが好き

食感がおいしい

そして、

見た目おいしそう

ですね。

たとえば同じお茶でも、

緑茶はアミノ酸ほか旨味が多く

の豊かさ」

を大事にする製法で、

 

ほうじ茶は反対に
焙煎のメイラード反応によって
旨味成分は減っちゃうけども

香りの良さ」

を増やす製法です。

オールラウンドに
どの要素の「おいしさ」も高いのが
理想かもしれませんが、

どれかの
おいしさパラメータだけを
意図的に引き上げるのは
おもしろい差別化でもあります。

 

とくに『食材』の場合って
この

4つのおいしさの
どれかに特化すると

差別化料理のお役立ちになることが
多いんです。

上記の透明ミルクティ
「味は同じミルクティでも
オフィスで飲むなら
健康イメージの高い透明飲料
のほうが印象がよい。」
という満足が生まれました。

透明プリンはどうでしょう?

 

◆たまごの色味で繁盛メニューを

たまごも、
色味にしぼって考えると
とても面白い要素があります。

たとえば、
千寿菊の花やマリーゴールド
とうもろこし等を
豊富に食べさせた卵は、

加熱することでより“黄金色”の
料理になります。

また、
玄米など色素の薄い
飼料を食べさせることで、

透明ではないですが、

真っ白なたまご料理

という差別化メニューにも
なり得ます。

夏場やクリスマス、ホワイトデー
なんかには
とてもステキな白い料理が
できるかもしれません。

 

黄身の割合、
白身の割合でも
焼き上がりの色味は
変わってきますので、

ぜひあなたのお店でも
『色味』に焦点をあてて
たまごメニューの差別化を
考えてみてはいかがでしょうか。

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2024年07月16日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

今日は出荷お休みの水曜日でしかも祝日。

ですが、
大風であちこちのイベントも
中止になるくらいの悪天候でして、
仕事もたまっているため
家でこもって仕事をしております。

 

本日は
たまご屋として
ちょっと印象に残る日なんですよね。

まず、春分の日です。

欧米では

『たまごが立つ日』

として
多くの人が『たまご立て』の
SNS発信をしてくれる日です。

『昼と夜が同じ長さで
重力バランスが奇跡的に
釣り合うため
卵が立ちやすいんだ。』

なんてまことしやかに
言われていまして、
これもちろん迷信ですが
ある意味世界的な
たまごのお祭りデイなんですね。

これは
中国の「立春に卵が立つ」という
伝説が欧米に伝わる際に
「春分・秋分の日」に変化したもので、

じつはもとの中国の伝説話が
すんごく面白いんです。

(関連:世界を驚かせた立春のたまご事件 | たまごのソムリエ面白コラム

 

そして、

3月20日は
「忠臣蔵・赤穂浪士の命日」

47士が切腹を命じられた日ですね。

以前に書きましたが、
大石内蔵助が討ち入りの直前に

たまごかけごはん

をかっこんで出発した

という伝説がありまして
つまり

日本最古のたまごかけごはん

の食事記録ということに
なるかもしれないんですね。

(関連:歴史のいわれをメニュー活用!【忠臣蔵・日本最古のたまごかけごはん】 | たまごのソムリエ面白コラム

 

毎年僕の中では
たまごかけごはんの記念日
として思い出すのですが、

今年は春分の日と重なって
ダブルで感慨深い日なんですよね~。

 

◆飲食店でも活用できそう

そして、
どっちのお話しのネタも
飲食店さんで活用できる
可能性があります。

たまご立ては、
「本日は伝説の日、
10分以内に卵を立てられたら
一品サービス♪」

みたいなイベント的に

最古のたまごかけご飯に関しては
再現レシピをメニュー化するなど

たまごに関して
ちょっとワクワクがあるんじゃないでしょうか。

 

たまご立ては「秋分」の日にも
話題になりますので、
ぜひ来年&半年後の
お店のファンづくりの材料として
狙ってみてくださいませ~。

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:エッ!?料理で戦う忠臣蔵って?【江戸の料理バトル物語】 | たまごのソムリエ面白コラム

 

カテゴリー | ソムリエ日記 , ワクワクすること 2024年03月20日