小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

たまごイベントをこだわって広げてみる

飲食店さま向けに書いています。

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

昨日のエントリで、

金運の上がるたまごのいわれ

「大寒のたまご」を

さらに暦の『時間』まで

ピンポイントに絞ると面白いのでは

というお話をしました。

 

今度は反対に、

もうちょっと売上を伸ばす方向で

期間を広げて考えてみる事も

できるんじゃないかと思うんです。


風水で「食べると金運の上がる」

と言われる

大寒の時期生まれのたまごは

 

天然のダウンジャケットを着た

ニワトリさんが、

寒さで快適になり

一年でいちばん

たっぷり餌を食べるようになる

 

だから、

いちばん滋養に富んだ

たまごを産み

 

それを食べると

活力が増して

商売がうまくいく

すなわち金運が上がる。

 

そんな風水の理屈から

始まっています。

「風水」って統計学なんです

食品成分検査なんて

無い昔だけども

 

たまごの滋養の

多寡も経験のなかで

分かっていたのでしょうね。

 

じっさい、餌の食べ具合は

2割くらい増えます。

 

◆最も寒い日のたまごは…!?

じゃあ、一番寒い日って「大寒」なんでしょうか?

気象庁の1991年から2020年まで

の統計データによりますと、

 

東京で一年を通して

最も「平均気温」が低いのは、

1月15日~28日(3.3℃)の13日間です。

 

ポイントは

大寒の候だけが

「本当に最も寒い頃」じゃない事、

そして期間が長くもなること。

 

我が徳島県だと

1月23日~2月6日が

ここ30年間で最も寒い期間で

大寒の候より長いです。

 

要するに

「寒いから鶏が快適で滋養に富む卵を産む」

というストーリーなら、

何も大寒の日に

こだわらずとも良いわけです。

 

しかもこだわった結果として

たとえばご飲食店さんの

「金運の上がる大寒のたまごフェア」

で少し長い期間でも売れるなら、

悪くないですよね。

 

大寒と近い時期のイベントに

「節分の恵方巻」がありますが、

あれも元々は

関西にあった

いち商家の「ゲン担ぎ」を

芸者さんが遊びとして披露し、

 

それを“拡大解釈”して

全国の

これだけ大きなイベントに

なっています。

 

いちばんたまごの品質が良くなる

金運のいわれがある

寒い時期

 

『大寒』の候だけななく、

すこし広げてフェア

メニューに取り入れて

みませんか?

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき2021年11月30日