小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

超電導と空飛ぶたまご

こんにちは。こばやしです。

少し前に話題になっていましたが、超電導のデモンストレーション動画、超スゴイですね。 まるで魔法です。 動画一分ぐらいからは圧巻です!

 金属や化合物を超低温にしたときに、まるで水が氷になるように別の状態に相変化すること、電気抵抗がゼロになる・浮遊する(磁気浮上)などさまざまな現象が起こることを「超電導状態」というのですが、いやはや、上記の動画を見るともう「バックトゥザフューチャー」の世界も遠くない気がしてきます。

◆たまごは高速回転で空を飛ぶ
 最新の素材だけがスゴイワケではありません。 実は、たまごは高速回転すると浮き上がることが、研究により判明しています。

なんじゃそりゃ・・? 、と思った方に以下ご説明。flyingegg_picture.jpg

たまごの形状を一秒間に30回転させると、「フワッ」と浮き上がる。 慶応義塾大学の下村教授が予測・検証し、神戸大学海事科学部の西岡教授らも詳細な映像を収めている結論です。 テーブル上でたまごを回転させると、重心が上に偏り、だんだん起き上がってきます。 回転時の乱れが重なり、秒間30回転を超えると重力とほぼ同じ力が浮かぶ方向へ加わるため、結果として宙に浮くんだそうです。(約0.1mm・0.002秒間ですが)

すごいですね!

「浮遊」という概念はとてもロマンがあります。 マイナス269℃という極低温の非日常な世界で生まれる超電導物質と、日常にある普通のたまご、両者が「浮かぶ」という点でつながっているとは興味深いですね。

また、どちらの発見も「偶然の気づき」から生まれています。 私達も好奇心をいっぱい持って、まだ見ぬ発見や価値創造のために、小さな気づきも大事にしながら良いモノづくりをしていかなくては!と再決意しました。(^^)

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

参照:ケンブリッジの卵―回る卵はなぜ立ち上がりジャンプするのか(下村 裕 著)
※なぜこんな着想を得たのか、どうやって解明していったのかなどが綴られており、非常に読み応えあります!おススメ(^^)

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまごのビックリ科学2011年10月31日