小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

見た目と美味しさどっちをとるか問題

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

人気セルフうどん店の社長さんと

お話をしていた際、

「釜玉うどんの見た目重視がもったいない」

というハナシになりました。

 

釜玉うどんって、

ゆでたてアツアツのうどんに

たまごと生醤油を絡めて食べる

めちゃくちゃ美味しいメニュー。

 

いわば、うどんを用いた

カルボナーラですね。

 

で、大抵は注文すると

こんなカンジだと思うんです。

うーん、美味しそう…!

 

でも・・・

「本当に美味しく食べてもらうなら

アツアツの内に混ぜないといけない。

じつは、

お渡しする前にかきまぜて

お出しした方が、

ダンゼン美味しいんだよね。」

というのが、社長さんの言。

なるほど。

ゆでたてに生卵を絡めるから

美味しいのに、

こうやってたまごを割り乗せて

出されると、

テーブルまで持ってくる間に

冷めちゃうんですね。

 

もちろんそれでも

たまごかけごはん的な

美味しさはありますが、

絶妙なぐあいに熱がとおった

たまごとうどんの絡み、

醤油が混然一体となった

食感と風味が

釜玉うどんの魅力です。

 

アツアツで絡めないともったいない!

というお店の感覚

とてもよく分かります。

 

「『こちらで混ぜましょうか?

どうしますか?』って聞いてみた事も

あるんだけど、ほとんどの

お客様が『自分で。』って

おっしゃるんだよね。」

とのことでした。

 

同じ様なハナシで、

目玉焼きの「ターンオーバー」

があります。

いわゆる『両面焼き』ですね。

 

海外だとポピュラーで、

両面焼くことで表面カリッ!

中身はトロッ!という

すんごく魅力的な食感になります。

 

テキトーに作ってもそうなります。

 

ですが一点

「見た目」が悪いんですね。

裏返さない目玉焼きとくらべて。

 

◆味だけじゃない!?「美味しさ」の要素

「ああ、もっと美味しくできるのに…」

という葛藤、ホントよく分かります。

 

結局のところ、

味じゃない「おいしさ」を

どれくらい重視するのか?

というハナシですよね。

 

色、見た目、音、情報…

味以外の要素だって

「美味しさ」に大切で、

とくに『卵の黄身』は

視覚の誘因効果が非常に大きいんです。

 

 

ただ、きちんと情報を伝えることで

理解してもらえることもあります。

 

お好み焼きはかつて、「自分で焼く」のがデフォルトでした。

それ込みで、

「おとうさんひっくりかえして!」みたいな

ライブ感もお好み焼き屋さんの魅力でした。

 

ところが近年は

ちょっとこだわった

鉄板焼き屋さん系お好み焼き店も

たくさん出てきまして、

そういうお店では

 

「いちばん美味しく食べてもらうため、

厨房で焼いてからお出しします」

というスタイルも増えてきました。

 

お店のコンセプトに合わせて、

「ここは譲れないんです。」

と、こだわり発信することで、

より差別化になるんじゃないでしょうか。

 

見た目が悪いけど

美味しくなる卵料理2品についてでした。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 面白たまご話2022年02月12日