小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

「この卵は食べてもアレルギー症状出なかったよ!」の怖さ

こんにちは!こばやしです。

本日は卵アレルギーについて書きます。

「いやー、△△県の○○卵ってタマゴはスゴイらしいよ。卵アレルギーで困ってる子供が知り合いにいてさァ、評判聞いて試しに食べさせてみたら症状がぐっと軽いんだって。」

・・・・・・なんて話を時々耳にします。

これってホントなんでしょうか?

試しにその卵の販売サイトを見てみると、「お客様の声」みたいなコーナーで「卵アレルギーの人でも大丈夫なんです。」なんて書いてあったりするんですね。

これ、とっても恐ろしいことなんですね。

arerugi_tamago_CM.jpg

 

◆ニワトリさんである限り不可能!?
結論から言うと、現状「卵アレルギー症状が出ない鶏卵」は存在しません

(1) たまごアレルギー症状を示すタンパク質は、反応の強弱併せて全鶏卵中の65%もあること
(2) それだけ多量の成分が、たかだか水や飼育環境、飼料を変えただけで変性してしまうことはあり得ないこと

 (1) たまごアレルギー症状を示すタンパク質は、反応の強弱併せて全鶏卵中の65%もあること

  (2) それだけ多量のタンパク成分が、たかだか水や飼育環境、飼料を変えただけで変性してしまうことはあり得ないこと

少なくともこの二点が、分っています。鶏卵はインフルエンザワクチンの製造にも必要ですので、もし「アレルギー症状の出ない卵」があれば、真っ先に医療用としてすでに使用されています。が、残念なことに現状そういったワクチンは存在しません。

 

◆「たまたま」は絶対ではない

kodomo_are.jpg

「いや、でも実際ウチの子に食べさせたら大丈夫だったのよ。ホントなの。」

そういう方もいらっしゃると思います。

そういったケースは十分あり得ると、こばやしも思ってます。

実は、アレルギー症状自体は、

食べるお子さんのコンディション、によっても左右されます。

そもそも、なぜ小さな子供さんに卵アレルギー症状が出やすいのか? というと、それは

 “消化機能”が未発達だから。

卵を食べると消化により「タンパク質⇒アミノ酸」と分解されるんですが、消化器官が未熟な子供のうちは、「中途半端に分解された中間物質」(ペプチド)が体内でたくさん作られてしまいます。 これが特にアレルギー症状をひきおこしやすいのではないか、とも言われています。 であれば、症状の強さは毎日の「消化吸収コンディション」にも左右されるとも言えます。

加えて、「アレルギーに困って卵を探すうちに成長しちゃった。」というケースも考えられます。 卵アレルギーを持つ子供さんの8割から9割が、成長と共にアレルギー症状がでなくなります。 耐性が付くんですね。

「普通の卵は食べられなかった(去年)」→「今取り寄せている卵は大丈夫だ。スゴイ!(今年)」

・・・・・・なんてケース、そのお子さんが頑張って成長したわけで、どの子供が食べても大丈夫、じゃァないんです。

また、赤ワインに多量に含まれるレスベラストールや海藻由来のヨード成分など、摂取することでアレルギー症状全般を緩和させる食べ物がありますので、食事を摂った時の献立や状況でもアレルギー症状の強弱は変わります。

ですから、冒頭のお話、

「この農場の卵は、食べてもアレルギーが出ない。出なかった。」

・・・は、

たまたま」症状の軽い体調だったのかもしれない。そうなる年齢になったのかもしれない。

たまたま」活性を下げる加熱料理だったのかもしれない。

ただ、

だからといって

この○○卵 だ か ら、食べても大丈夫だよー。」

・・・・・・という意味にはならないんですね。

「たまたま」のベストシナリオだけでは、お子さんは守れません。

次に食べた時に、お子さんがアレルギー反応で、とてもツラい思いをするかもしれないんです。場合によっては命にかかわります。

アレルギー物質を薄めて接種することで体を慣らす、そういう治療法もありますが、あくまで医師の指導立会いの下でなされていることです。

私も、お子さんの卵アレルギーについて本当に悩んでいらっしゃるお母さん、お父さんからのご相談を、何度もいただいております。 でも、結局被害を受けるのはお子さんなんですね。

繰り返しますが、65%もあるアレルゲンを“変質”させる飼育法なんてものは存在しません。 あるとすれば、医療分野が先行です。 ぜひ、上記のような伝聞評判を鵜呑みにされないように、お願いいたします。

疑ってかかってください。

ここまでお読みくださって、ありがとうございます。

(関連:子供をアレルギーにしない、「お母さん」の食事 | たまごのソムリエ面白コラム