小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記 SOMMELIER DIALY

オムレツ 記事一覧

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

先週のブログで
インドのマサラオムレツについて
ご紹介しましたが、そのちょっと続きを。

インドの絶品たまご料理・マサラオムレツが面白い | たまごのソムリエ面白コラム

マサラオムレツは
青とうがらし、
トマトを
入れるのが定番の
インド風オムレツなんですが、

 

「なぜこの食材か」

について
考えてみると、
とても面白いんですよ。


かつてコロンブスは
インドのスパイス
手に入れることを目指して
アメリカ大陸に到達し、

現地で見つけた
とうがらし・トマト
スペインに持って帰りました。

スポンサーへの言い訳に

「これがインドの特産品です。」

と言い張って。

ところが
当のスペインでは
どちらの食材も2百年間普及せず、
そのまま他国に伝わってしまいます。

そして・・・
5百年経った現在。

インドは
とうがらし生産量世界一、
トマトは世界2位に。

ホントに
インドの特産品に
なっちゃったのです。

 


ウソから出たまこと、
と言いますか
歴史の面白さですね~。

 

ちなみに

インドの鶏卵は
生産量世界3位。

日本の倍くらい作ってます。
たまごも唐辛子に負けず
スゴイ量なんですね。

もっとも、
ひとりあたり消費量
日本の方が良く食べてまして
4倍ほど多いですが・・

 

なので生産量
世界トップクラス3つ
合体してできた料理が
マサラオムレツ。

なるべくして生まれた
インドの定番料理とも
いえますね。

レシピ例を下に記します。

(※『タイムズ・オブ・インディア』紙
が紹介していたレシピを
こばやし流に改編したものです。)


<材料>

・たまご 2個

・トマト 中一個 

・青とうがらし 1本 

・玉ねぎ 中1個

・ピーマン 2個

・パクチー(コリアンダー) みじん切りで大さじ1杯くらい

 

・ターメリック 2振り

・チリパウダー 2振り

・塩 少々

・水 大さじ2

 

<作り方>

①上記の野菜をみじん切りに

②ボウルに卵を入れ、混ぜる
(※たくさん混ぜるとふわふわになります)

③卵に①の野菜と
ターメリック・塩・チリパウダー
を入れ混ぜる。

④フライパンに小さじ1杯の
サラダ油をひき加熱
温まったら中火にして③を流し入れ焼く

⑤2分ほど経ったらひっくりかえす

⑥もう2分加熱したら完成!


かなり美味しいですよ。
インドでは街中でも屋台で食べられて、
家庭料理でもいろんなバージョンがあります。

じつはレシピも
めっっちゃ種類がありまして、
日本でいうところのだし巻き玉子
みたいなものです。

ですので野菜も、
冷蔵庫の残り物とか
なんでもオッケーなところも
ありますので、
テキトーに楽しんで
作ってみていただければと
思います!

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2023年11月30日

今年中に中国を抜き
人口が世界最大となるインド。

じつは卵消費大国でもあります。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

 

敬虔なヒンドゥー教徒や
仏教徒が多いインドでは、

生き物を殺さない菜食主義や
豚肉・牛肉を食べない人が
たくさんいらっしゃいます。

そして、
そんな方々が美味しく食べられる
たんぱく質が、「たまご」なんですね。

 

ですので、
たまご料理も非常~におもしろくて
美味しいレシピがたくさんあります。

 

その代表例が

マサラオムレツ

インド風オムレツなんて
欧米で紹介されたりもしています。

◆スパイスたっぷりでくせになるおいしさ!

たまごに
きざんだ玉ねぎと
青唐辛子・コリアンダーを入れ、

あとクミンなど、
スパイス類をいれて
焼き上げたもので、

これやみつきになるくらい
癖になるおいしさなんです!

 

◆いろどりが超あざやか

オムレツ、と言っても
フレンチオムレツのように
巻いて固めるわけではなくって

どちらかというと
スパニッシュオムレツや
フリッタータみたいな
感じです。

お好み焼き的な見た目で
いろんな具材のいろどりが
メニューとしても映えます。

 

◆野菜もたっぷりでヘルシー!

上記以外にも
マサラオムレツには
トマトが具材として定番でして
他にも季節でいろんな野菜が入ります。

 

香辛料とあわせて具だくさんで
すご~くヘルシーなんですよ。

健康感の高いオムレツとして
日本人にもマッチする可能性が
すごく高いんじゃないかと思いますね。

巻かないので
いろんな具材を入れても
作るのが難しくならないのも
ポイント高いです。

 

◆バリエーションがとにかく豊か!

インドではいろんなお店で
こだわったマサラオムレツが
食べられまして、

それぞれ具材ふくめ
こだわりどころが違うんです。

たっぷりのチーズや
エビが入っていたり、
トマトが入っていたり、

カレーっぽい風味のものもあったり・・・

それこそお店の数だけ
マサラオムレツがある、
といっても過言ではありません。

 

◆インド式たまご料理は世界的に流行るかも!?

世界的に影響力を増す大国インド。

日本でも映画『RRR』が今年大ヒットしました。
(鼻血でるくらい面白かったです!)

多彩なインド文化の
さらなる高まりとともに

おなじく
卵大好き消費国である
日本でも今後、
インド風のたまご料理が
流行ってくるんじゃないでしょうか。

ぜひ、あなたのお店のメニューでも
インド風オムレツを
お試ししてみませんか!?

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

(関連:漫画に出る面白たまご(その1)「ジョジョの奇妙な冒険」インドの卵屋がスゴイ | たまごのソムリエ面白コラム

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2023年11月25日

オムレツでもない
スクランブルエッグでもない

そんな美味しいたまご料理があります。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

「オムレツって好きだけど
自分じゃなかなか作れないんだよね~・・・。」

そんな声を聞きます。

それ!
めっちゃ分かります。

自分もそうでした。

ぜ~んぜん上手にできないので

『僕でもとろふわに作れる
卵の条件を探そう』

…とデータを取り始めて
できたのが
「オムレツ専用たまご」

それでもひさびさに
オムレツを焼くと

4人分作ったら、いつも
最初の一人目は失敗に
なっちゃうんですよね。

体が忘れている・・!


◆カンタンで見栄え抜群の新たまご料理

で、ですね。
そんな心配なく作れる
美味し~い卵料理があるんです。

その名も

フォールデッドエッグ
( folded eggs)

直訳すると

『折りたたまれた玉子』です。

生クリームと混ぜた
卵液をフライパンで加熱して
半分トロッとした状態で
提供したもの。

いうなれば

スクランブルエッグと
オムレツのあいだ

です。

 

やってみると分かりますが

スクランブルエッグよりも
オムレツよりも
作りやすいんですよ。

そして『花』っぽい
見た目でとっても
おしゃれです。

 

しかも!
トーストなんかに乗せると
めっちゃトロトロなのに
スクランブルエッグよりも

超食べやすいんです。

下面がつながってますから。

 

ハワイ発のたまご料理専門店
エッグシングスさんの
「オムレツ」が
このフォールデッドエッグに
ちょっと似てるカンジですね。

 

ちなみに発祥は
ニューヨークにある
オーストラリアンカフェ発で
流行りはじめたメニューなんで

『オーストラリア式
フォールデッドエッグズ』

なんて呼ばれたりもしますが、

オーストラリア発祥
・・・でもなくって
純粋な米国オリジナルの
新しいたまご料理です。

 

いくつか作り方がありますが、
海外料理サイト「the kitchn」の
フードディレクター
グレース・エルクスさんのレシピが
作りやすかったです。

The Kitchn | Inspiring cooks, nourishing homes

 

<材料>

・卵 2個(Lサイズ)

・生クリーム 50ml

・塩コショウ 適量

・バター 適量

※あとヘラを用意します。

 

<作り方>

①卵2個をボウルに割って生クリームと混ぜる

②フライパンにバターを入れ加熱

③卵液を入れ10秒ほどそのまま加熱

④ヘラなどでフライパンの外側から
内側へ回すように少しずつ寄せていく
(注:混ぜちゃダメ!『寄せる』だけです)

⑤卵液が波打って折りたたまれた
シーツのようにひだひだができ、
小さい円状にまとまる

⑥真ん中がトロッとした
半熟の状態で
火を止めて皿に移す。

⑦トーストなどに乗せて完成!

 

◆見た目の良さからカフェでも映える!

そして、作ってみて分かりますが
けっこうカフェ向きのメニューなんですよ。

見た目もバラっぽいので
すごくステキ感が出せますし、

調理時間もかなり短いので
オーダー後の提供も
とてもやりやすいんです。

飲食店さんのメニューとしても
イチオシです。

 

ぜひあなたのお店の新メニューとして
検討してみてくださいませ~。

これから流行るかも
しれませんよ!

 

ここまでお読みくださって
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2023年11月20日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

大人気賭博漫画「カイジ」の
飯テロスピンオフ作品として話題の
『1日外出録ハンチョウ』
という漫画があるのですが、

その第3話に

「オムレツライス」

なるものが出てきます。

オムライス、
じゃありません。
オムレツライスです。

使っている具材は
オムライスと大差ないのですが、
まったく別モノ!というくらいの
魅力がある

超うまい玉子料理

なんですね。

漫画の世界ですが、
とにかく美味しそう
見ているだけで
「そりゃうまいだろう!」
という説得力と魅力が爆裂、

ネットでも実際に作ってみる人が
めちゃめちゃ出てきて今に至ります。

 

オムレツライスの詳細は
ぜひこの漫画をみてほしいのですが、

繁盛たまごメニューとしての
おもしろいポイントが一つあります。

 

それは、

定番人気料理の軸を少しずらす

という点。

ご存じの通り、
オムライスは子供から大人まで
めちゃくちゃ人気があります。

しかしたとえば食べログで
「オムライス」と入力すると
オムライス専門店だけで2054件も・・・。

 

人気なだけ、ライバル多くて
差別化が難しいんですよね~。

ですので、
その人気の軸をちょっとだけズラすんです。

 

例えばご当地地ビールでも、
「おいしさ」だけを追求すると
どんな地ビールも最終的には
キリンラガーとか一番搾りとかの味に
限りなく近づいちゃいます。

なぜなら、大企業が本気で追及した
おいしさのど真ん中だから。

一時期地ビールがすたれたのは
美味しさを追求したから差別化が
なくなったせい、なんてことも聞きます。

ですので、地方の地ビールメーカーは
最高のバランス軸から、
ちょっと苦みが強いとか
桜のスモークで仕込んで
香りのクセが強いとか

そこでしかないオリジナルとして
軸をずらすんですね。

たまご料理でも
同じことが言えます。

たとえば親子丼とか玉子丼であれば、
いろんなお店で作ってまして、
差別化はなかなか難しいですよね。

 

ですが、
似た料理に

だし巻き玉子丼

というものがあります。

だしをたっぷり入れて巻いた
だしまきたまご。

これをアツアツごはんに
のせて食べる・・・
これって、

材料的には親子丼玉子丼と
変わらない、
いやそれより少ないのに

食べてみるとゼンゼン違った
すごい魅力がある
美味しさなんですよ。

ふるふるとろふんわりで、
だしまきたまごを独り占めして
思いっきり食べたい!
みたいなニーズが
確実にあるんです。

ぜひ、ちょっと軸をずらす
繁盛たまごメニュー
考えてみませんか!?

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2023年07月15日

たまごの不足&高騰について
メニューの変化対応が起こっています。

うまく取り入れて人気メニューになるのでは。


こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

メジナ(モロッコ)

マアクード(チュニジア)

トルティーヤ(スペイン)

クークー(ペルシャ)

アジャ(イラク)

フリッタータ(イタリア)

これ、何か分かりますでしょうか?

世界の野菜たっぷりオムレツ

なんです。

プレーンなオムレツや
オムライスも良いのですが、

香ばしく炒めた玉ねぎ、
鮮やかな緑のハーブ・・・

新鮮な野菜と一緒に食べる卵
って、めっちゃおいしいんです。

なにより、
健康的な美味しさを得た
という満足感がハンパないですよね。

 

そして、飲食店さんのメリットで言いますと、

「たまご比率が少なくて済む」

という点が挙げられます。

現在鳥インフルエンザの
記録的な大発生を受け
全国で1800万羽ちかくの鶏が
処分でいなくなっています。

相場高騰もありますが、
なにより「手に入らない…!」
という声をたくさん聞くようになっています。

 

外食さんによっては
たまご抜きメニューなどで
対応していらっしゃいますが、

その選択肢のひとつに
「野菜オムレツ」も
あっても良いかもしれません。


◆世界の野菜オムレツ

スフレ・ド・パタータと呼ばれる
野菜オムレツがあります。

玉ねぎのソテー、パセリ、マッシュポテト
などを使いまして、

エンドウ豆やみじん切りにしたニンジンを
加えたりもしまして、
いろどりもキレイなんです。

ふんわりほくっとして
すんごく美味しいんですよ。

このオムレツは北アフリカの
セファルディム地域
(スペイン・ポルトガル
イタリアなどの南欧諸国や、
トルコ、北アフリカなどに
15世紀前後に定住した
ユダヤ人文化の地域)
の料理によく見られるもので、

お国柄によって少し違うものが
メジナ(Megina)や
マアクード(ma’akoud)と
呼ばれます。

 

あと、
もっとインパクトを
出すなら・・・

クークーアジャはどうでしょう。

玉ねぎのソテーとパセリ、
コリアンダー、
バジル、タラゴンなどの
新鮮ハーブを入れたオムレツです。

中東の料理では一般的でして、

ブロッコリーやほうれん草

を加えることで、
抗酸化物質と栄養が
たっぷり豊富に含まれた
おいしいオムレツなんですね。

なにより見た目の
インパクトが大!

ですよね。

より定番に寄せるなら
フリッタータや
スパニッシュオムレツも
外せません。

 

いずれにせよ、
鶏卵の高騰している中で、
野菜オムレツは
上手くすると
お得感と健康感の
両方をあなたのお店で
演出できるかもしれません。


季節の野菜にアレンジして
コストを下げつつ
インパクトを出す、

ぜひお試しくださいませ~。

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2023年04月27日

こんにちは!
たまごのソムリエ・こばやしです。

新海誠さん監督のヒットアニメ映画
「すずめの戸締まり」
中国での興行収入が146億円突破だそうですね。

なんと!日本国内の興行収入を超えたのだとか。

 

 

うーん、すごい。

日本の文化にこれだけの関心を
持ってくれているのは
素直にうれしいですね~。

 

こういった成功を受けて、
ハリウッド映画が
そうなったように、

最初から中国での興行を
ターゲットとした名作
アニメ映画なんかも日本で
作られていくのかもしれません。

 

同じように、
日本食も中国で流行してる
ものがあります。

たとえば
日式のラーメンなんかも
中国内でかなり大きな
多店舗チェーン店があります。

 

そんな中、
日本で中国料理が
フツーに食べられるように

中国でも日本食で、
一般家庭にまで浸透する
料理がでてくるんじゃないかと
感じますね。

 

個人的にその筆頭は

オムライス

だと思っています。

そもそも中国では
チャーハンが広く
食べられていますから、

たまご+お米→加熱

というのは
受け入れられやすいのですね。

そして、オムライスといえば
ケチャップですが、

ケチャップって
実は!
中国発祥なんです。

『ケ・チャプ』と呼ばれる
福建省の「魚醤」が元になってまして、
中国人の商人や船乗りが好んで食べ、

それがインドネシアなど経由で
イギリス人の船乗りにも
「これイケるじゃん。」と
好まれるようになって
さらに広まったとされています。

それが、途中でトマトと
合体したわけですね。

「ケチャップの起源は中国」

なんだか“魁!!男塾”の
民明書房刊みたいですが
ホントの話です(笑)

じっさい
エビチリや酢豚なども
日本ではケチャップを
使ったレシピが普及してますが
ケチャップって中国的味覚とも
相性がすごく良いんですよね。

 

ですので、

・お米と卵

・炒める料理である

・ケチャップはイイよね!

という3拍子で、
オムライスは
間違いなく中国でも
浸透するんじゃないかと
思っています。

日本でのオムライスは
伝統的チキンライス包みから
半熟トロトロのものまで、

百花繚乱の多様化が
進んでいます。

まずは、
インバウンドから浸透して
その多様性も間違いなく
中国の方々に楽しんでいただけるに
ちがいありません。

 

ちなみに中国語でオムライスは
「蛋包饭(卵包み飯)」です。

ぜひ、あなたのお店の
オムライスメニューにも
この3文字を添えてみては
いかがでしょうか!?

ここまでお読みくださって、
ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , 料理別・たまごのこだわり , オムレツ 2023年04月17日