小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

お客さんのマナーって大事じゃないでしょうか

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

AIによる飲食店セルフオーダーシステム

「オートリザーブ」というサービスが

炎上していますね。

画期的なAI電話予約が飲食店に迷惑をかけて大炎上? サービスを運営する社長の見解を全文公開(東龍) – Yahoo!ニュース(https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20211123-00269446)

 

専用アプリでお店と人数を選ぶと、

機械音声でお店に電話

予約を取ってくれる

というサービスで、

 

Googleマップなどから勝手に

お店の情報を登録しており

休業などの訂正が難しい

 

お店の事前承諾なしに

いきなり自動音声で連絡があり、

一方的な音声のみで質問もできない

主にこんな点が店舗さんで

問題となっているようです。

 

う~ん、

本来はお客の利便性を上げ

お店にも来店しやすいメリットとなる

そんな目的のサービスであるかと思います。

 

決して方向性が間違っている

のでは無さそうなだけに

ざんねんですね。

 

法的な問題については

いくつかのサイトですでに論じられていますが、

 

こばやしが1つ、問題だなぁと思うのは

「お客としてのマナー」

「お店側の気持ち」

に対する部分。

 

糸井重里さんのサイト

「ほぼ日刊イトイ新聞」に

たしかサカキシンイチロウさんの

コラムだったかと思いますが、

 

ずいぶん前に

お客としてのマナーと言いますか、

「お店の人が喜ぶことをしよう」

という点について書かれていました。

「12時過ぎなど忙しい時間に予約の電話はしないでおこう。」

「買い物袋なんかは下げて行かない。手ぶらで来店すると、お店の人は『食事のためだけに来てくださったんだ。』と思ってもらえてうれしい。」

「19時10分の来店予約など、キリの良い時間からちょっとズラすと、ご案内がかぶらなくて喜んでもらえる。」

なんて風な

『お客として、お店に喜んでもらうマナー

について色々書いてあって、

なるほど!とすごく納得したのを覚えています。

 

そう、当たり前ですが、

お店の方も、すごく期待した

お客様に来て欲しいですし、

ワクワクしている方を楽しませたい。

 

なのに、いきなり「電子音声」で

『言いっぱなし』されたんじゃぁ‥‥‥

ガッカリですよね。

 

利便性やお互いのメリット

そういう点じゃなくって、

 

「お客のマナー」として

気づかいが欠如している

 

これが問題の一端

じゃないかと思うんです。

 

そもそも

お客さまは「神様」

じゃなくって、

『美味しい幸せな体験』と

金銭対価の

“等価交換”をする立場

 

つまり飲食店さんとお客さんは

対等な立場です。

来店のときに

それをしたら

「お店のヒトが」笑顔になるかどうか

 

楽しむお客の立場で

考えてみるのも

必要じゃないでしょうか。

 

◆たまご屋にとってのマナーは?

ちなみに僕たち、

卵をお届けする者にも

ちゃんとマナーがあります。

社内で決め事をしますが、

 

たとえば

「配達」のマナーであれば、

「背中であいさつしない」

「ライバルにあたる他取引先の話はゼッタイしない」

「師匠として時には断る」

の三つがあります。

 

『背中であいさつ』とは、

納品した際に

目の前の人じゃなくって

後ろのドアに向かって

「ありがとうございました~。」と

やっちゃうことですね。

 

長くなりましたので、

続きは次回にお話いたします~。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき2021年11月26日