小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

ウチのやることとやらないこと

コロナ禍の防疫で、

他の病気が激減しているそうですね。

 

インフルエンザ、コロナ前は

毎年1000万人超がかかっていたのに、

昨年は1万人ちょっと。

1/1000です。

手足口病なんかも激減しています。

 

そうすると、

「子供の免疫が育たないんじゃないか。」

と心配される親御さんが増えているんだとか。

 

あえて、

かかっておいた方がいいんじゃないか?

ってことですね。

 

ニュース記事でのお医者さんの回答は、

「感染症はちいさい内にかかるほど重症化する。わざわざかかりに行く必要は無い。」

とのことでした。

 

ぼくたちが小さい頃は、

「バイキンに触れて病気になって、抵抗をつけるんだ!」

みたいな考えが多かった気がしますが、

 

一見正論に見えても、

やらなくてイイことと

やるべきことがハッキリあるってことですね。

 

さて、僕たちの仕事でも、

やるべき、やらないべき、

というものがあります。

 

たとえば、商品開発。

ぼくたちは料理別専用たまごや、

地場の素材を活かしたたまごがありまして、

常に新しいものを試しています。

 

僕はとくに、やりたがりでして、

何か興味のあるものがあれば、

試験をしてみたくなります。

 

ですが、

最近はやる事がハッキリしてきています。

 

「ミドリムシの飼料つかいませんか?」

以前、こんなご提案を

いただいたことがあります。

 

「畜産飼料向けとしても

使われ始めていて

鶏卵業界でも採用している

農場さんもありますよ!」

との事でした。

へ~!

面白そう…!

 

…とは思いましたが、

ウチではお断りしました。

試験もしませんでした。

 

それは、

僕たちのたまごをお届けする目的が、

「美味しさと健康提供」

「ご繁盛提供」

だから。

 

つまり、

どんなに良いたまごでも、

「お店でPRして繁盛につながらないことはやらない」

と決めているんですね。

 

「ミドリムシ飼料のたまご使ってます!」

なんてレストランさんで書いてあっても、

「美味しそう!頼んでみよう!」

ってならないですよね。

 

いや、なるかもしれないですが、

僕たちにはその方法が思いつかなかったんです。

もし、僕たちが、

たまごを通して健康だけを届ける会社であれば、

おそらく試してみたでしょうし、

採用したかもしれません。

 

でも、たまごを通して

「料理になった時のおいしさ」

「取引先さんの繁盛」

で喜んでいただくのが目的!

なので、

 

そのために、

僕たちは料理に合わせて

鶏の飼いわけ、育てわけ、

選別分けをしているんです。

 

そこには、めんどうくさいことを

どんどんやっていく。

 

いまは83種もありますので、

ちょっとマニアックなくらい。

繁盛にならないことは、

どんどんやめていく。

 

やる、やらないがハッキリして

仕事がやりやすくなったな~

と感じる今日この頃です。

 

ちなみにボクは新発売の調味料があれば必ず買ってくるんですが、

キッチンでかなりジャマになってまして、

 

「使い切れないんだから、やめて捨てたら?」

と家族に言われ続けてますが、

「いや、これは『シュミ』だから。」

と逃げ回ってます。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , ちょっとつぶやき2021年09月17日