小林ゴールドエッグ

ソムリエ日記SOMMELIER DIALY

若者はたまごを調理しない。でも外食で食べる。

こんにちは!

たまごのソムリエ・こばやしです。

 

昨日の「探偵ナイトスクープ」で、

『たまごが怖くて割れない女子大生』

が出ていましたね。

なんでも、

生まれてから卵を割ったことがない

触ったことも無い、のだとか。

 

うーん、これは大変ですね~。

「スリムクラブ」の真栄田賢さんが

探偵で解決に向かわれましたが、

いや~面白かったです。

こわいのに頑張ってました!

 

◆たまごの調理が苦手な若者が多い?

実は日本では、若い人ほどたまご料理を作らない

そんなデータがあります。

多かれ少なかれ、

この女性のような傾向があるわけです。

 

少し古い調査論文ですが、

「卵の消費形態に関するアンケート」(New Food Industry 2002 vol.44)

によると、

たまごを毎日食べる人が

30~60代では50%

10代では30%

20代では24%と、

 

高齢者ほどたまごを良く食べる

若い人ほど頻繁には食べない、

という結果が出ています。

 

これは「調理技術的な要因」

が大きいんですね。

 

◆美味しさに「技術」がいる玉子料理

たまごかけごはんは別として、

玉子料理ってちょっと面倒で

作りにくいんですね。

 

オムレツ

玉子焼き

ポーチドエッグ…

うまくつくろうと思ったら練習も要りますし

準備も必要です。

 

比較的シンプルなたまご料理

ゆでたまごや目玉焼きだって、

意外と技法と知識が必要です。

 

これがお肉なら

スライス済みのものを買ってきて

調味料と合わせて焼く…

なんてのでも、

けっこう美味しくできますよね。

 

比較的、調理に慣れてない若い人でも

作りやすい素地があるんですね。

 

キューピー「たまご白書」によると

『食べたいけども卵を制限している理由』に

「調理をしないから」

「調理が面倒だから」

「時間が無いから」が合わせて40%もあります。

 

こんな傾向は日本だけじゃなく、

英国の若者の8割がゆで卵を作れない

なんて調査結果もあります。

 

若い方ではたまごは調理したことがない

なんて方もいらっしゃるんでしょうね。

 

◆ますます外食での玉子料理の価値は上がる

つまり、絶品とろとろのオムライス

絶妙の火加減でつくられた親子丼

ふわふわのだし巻き玉子

こんな料理は、家でがんばって作るよりも、

腕たちの料理人さんがつくったものに

舌鼓を打ちたい。

こんなニーズが年々と高まっているわけです。

 

これからは飲食店さんで

凝ったたまご料理が、

更にチャンスになってきます!

 

たまごそのものでの差別化も、

普段と違う!と感動になります。

 

ぜひ、「すごい!」と思わせる

たまごメニューの開発をご一考くださいませ~。

 

ここまでお読みくださって、

ありがとうございます。

カテゴリー | ソムリエ日記 , たまご全般コラム2022年05月14日